☆大間マグロ、最高値の3億3千万円…豊洲初競り・・・・・・読売新聞からですが以下抜粋
東京・豊洲市場(江東区)で5日朝、昨年10月の開場後初めてとなる「初競り」が行われ、278キロの青森県大間産本マグロが、記録の残る1999年以降で最高値となる3億3360万円(1キロ当たり120万円)で競り落とされた。 水産卸売場棟の競り場では、昨年より72本多い1295本のマグロが並び、水産卸を代表して「中央魚類」の大滝義彦社長が「築地時代と変わらずたくさんのマグロが入荷された。大いに盛り上がってほしい」とあいさつ。午前5時10分から競りが始まった。 本マグロを最高値で競り落としたのは、すしチェーン運営会社「喜代村」(中央区)だった。視察に訪れた小池百合子都知事は「大変景気のいい初競り。幸先のいいスタートを切れた」と歓迎していた。 最高値のマグロを釣った青森県大間町の藤枝亮一さん(64)は、「19年間漁師をしてきて、こんなにうれしかったことはない。最高の気分だね」と話した。3億という額が云々という話はさておき、こういう話題は江戸前で粋なことだと感じるのですよね。なんというか商売って作る(獲る)人、売る人、買う人みんなが喜べなきゃいけないというか。経済ってそういうものだと思うんですよね。でも一番得をしたのは漁師さんだよね。
そういや今年のガキの使い年末SP、やっぱりイマイチだったかな。例年通りきっちり笑えるところはあるんだけど、トータルだと少々爆発力がなかったかなぁ。紅白のほうが見所あったしねw
そんなことを考えていた矢先にさっきまでやってた完結編での板尾創路登場で大爆笑(´∀`)
なぜ本編に出さないw あの人の思考だけははホントに読めないわぇ( ̄▽ ̄)
なぜ本編に出さないw あの人の思考だけははホントに読めないわぇ( ̄▽ ̄)