ホントに来ちゃった | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

さてさて昨日行って来ました、「GUNS N' ROSES Not In This Lifetime JAPAN TOUR 2017 東京公演 in さいたまスーパーアリーナ」
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

イメージ 1

まぁとにかく実際に観るまでは半信半疑でしたのでなんとな~く楽しめればいいかななんて気楽に考えていざSSAに向かいました。

で、会場到着は11時。だがもうその時点でグッズ販売はもう500人前後の長蛇の列ww 確かにこの日のみの限定Tシャツがありましたからね。まぁ少しずつ列を圧縮しながらでの待機でしたから我慢もさほどなく多少日陰に入ったときの寒さを我慢しながら約2時間30分ほどで無事にお目当てのものは買うことが出来ました。

まぁここまでは順調で、時間も余ったので荷物を車に置きに戻ってから腹ごしらえ。コンビニでビールと肉まんをつまみに。(車でしたが帰りが22時過ぎなのは分かっていたのでならば、と思わず飲んじゃいましたw)で、これだけだとまだ足りなかったので屋台とか結構出てたので焼きそばとフランクフルトを食べて準備完了。こういうところで食べるのって美味いよなぁ。
イメージ 2

そんなこんなで時間を潰しあっという間に開場時間に。初めての指定アリーナ席はすごいところからの入場なんだなぁと改めて驚き。入場と共に渡されるリストバンドを巻いていざアリーナブロックへ。

この場所に着いたのが4時半過ぎくらいで時間も早かったことから中央よりのフェンス際の割と前のほうの場所を確保できたのでこのまま開演の6時まで待機。といってもドンドン押し寄せる人の並。もう満員電車状態でしたけどねw

そして6時過ぎた頃合にいよいよ前座のMAN WITH A MISSIONが始まりました。初めて観るのは当然であんまり聴いたこともなかったのですが、こういった大きいステージでも怯むことの無いくらいライブ慣れもしておりMWAMファンの若い世代の観客層もアリーナ席にも多く十分前座としては楽しめたかな。(※ちなみに写真撮影なぜか止められNGだったので何もありません)


前座は予定通り40分のアクトでステージセット変更も順調に終わりさていよいよ主役を待つだけとなり時間を見たら6時50分。順調に行けば・・・なんて思っていましたが。
イメージ 3

やっぱりこの日は予定通り遅れましたww まぁ7時に始まるとは誰もいってませんでしたからね。
開始までステージ上のモニターに映し出された3Dアニメのロゴを見ながら場内にはデヴィッド・ボウイが延々とかかり曲が終わるたびに盛り上がったりため息が出たりw
そうこうしているうちに7時30分。ようやくロゴから銃声が聞こえショウ開始の合図!

1曲目の「It’s So Easy」ダフのベースラインから始まるあの曲が始まると同時に会場のボルテージが最高潮。スタンディング席がもみくちゃ状態(^_^; 

その中から見えた生アクセルと生スラッシュ、そして生ダフの3人に大感動!!ヽ(≧▽≦)ノ
イメージ 4

思えば約30年前、まだ彼らがブレイクする前の私が中学生時代に初めて聴き衝撃を受けたバンド。

そのバンドが脱退により「もう観られることはないだろう」と思われていた矢先のリユニオン。紆余曲折を経てこの目で生で観られるとは・・・もうそれだけでも言葉に出来ないです。

そんなことを考えつつメンバーの表情やアクションを見ると非常に生き生きとしていて、あのアクセルなんかは観客に笑顔で手を振って応えてたり、スラッシュもチャックベリー、アンガス・ヤングばりのダックウォークでステージ狭しと動き回り、ダフも地味ながら動き回りコーラスも見た目と違う高い声も出ていました。

おなじみのキーボード、ディジー・リードや サイドギターのリチャード・フォータス、ドラムのフランク・フェラーもカッコ良くメンバーとの相性も全然問題ない感じ。そして巷で噂のキーボード/シンセ担当のメリッサ・リーズ嬢。彼女の髪色とヘアスタイルが初音ミクそのまんまというのが話題で実際にそのまんまでしたww

ちなみに昨日のセットリストはこちら
1.It’s So Easy
2.Mr. Brownstone
3.Chinese Democracy
4.Welcome To The Jungle
5.Double Talkin’ Jive
6.Better
7.Estranged
8.Live And Let Die (WINGS cover)
9.Rocket Queen
10.You Could Be Mine
11.New Rose(THE DAMNED cover)
12.This I Love
13.Civil War
14.Coma
15.Speak Softly Love(Love Theme from The Godfather)
16.Sweet Child O’ Mine
17.Used To Love Her
18.Out Ta Get Me
19.Wish You Were Here(PINK FLOYD cover)
20.Layla~November Rain
21.Knockin' On Heaven's Door(BOB DYLAN cover)
22.Nightrain
-encore-
23.Sorry
24.Don't Cry
25.The Seeker(THE WHO cover)
26.Paradise City
もう聴きたい曲ほとんど演ってくれたので文句ありません。(願わくばダフのソロはAttitudeが聴きたかったが)

このリストだけでもすごいのですが、なんとこの量をほぼインターバルなしで進めていくという極めてスムーズな進行に驚き。普通はMCとかで場を繋ぐものですが、アクセルがあまり得意でないのかも知れないからなのかコレには拍手モノ。

1st「APPETITE FOR DISTRUCTION」から8曲も演ってくれるなんてもう幸せですよ。それとあらためて思ったのが70年代ロックの力強さ。ガンズが当時カバーして再評価されたっていう流れがありましたが、今は亡くなられたりレジェンドになったりとトリビュートになっているんですよね。そういった意味ではガンズはHR/HMだけではなくロックの生き続ける系譜なのだとあらためて痛感。

アクセルはこの日アンコールのDon't Cryでかわいい猫のキャップを被って笑顔で登場w こんなアクセル数年前には想像できなかったわ(^_^;
イメージ 5

ダフもああ見えて結構ノリノリでしたし、個人的には昨年亡くなったプリンスのマークの入ったベースとレミーの顔がプリントされたカットTシャツを着ていたのが嬉しかった。

そしてスラッシュのギター。あの人はやっぱり「ネ申」ですわ、もう間違いない。確信しました。
確かに演奏そのものは巧くないかも知れませんし巧いギタリストはいくらでもいます。でもスラッシュのギターは誰にも真似できないんですよね。トーンやフレーズ、そしてレスポールにおけるギタープレイ。彼こそまさに私にとっての永遠のギターヒーロー。理屈じゃないんですよ。今回彼のギタープレイは聴いたというより「浴びた」という感覚。とても心地よかった。
イメージ 6

そしてラストのParadise Cityでは紅白の紙吹雪が舞いましたが目の前でまかれたのでこんな感じw
イメージ 7

そんなこんなで2時間45分。あっという間に過ぎてしまいました。終わった直後は放心状態゚+.(*´∀`*)゚+.゚
イメージ 8

いやぁ、実に楽しかったし観に行って悔いはなかった。逆に観に行けなかったら後悔してたことでしょう。今まで観てきたライブの中でも最高クラス。また来てくれるのかなぁ。まぁ個人的にはもう観られなくても悔いはありません。オリジナルラインナップでの来日公演があれば話は別ですがね。
イメージ 9


お土産は結局限定Tシャツだらけ。あとタオルね。リストバンドと紙吹雪と一緒に記念撮影w
イメージ 10


※今回写真に関しては大きなアナウンスもなくプロ仕様のカメラ以外はほぼ撮り放題でしたが、私の写真はほぼブレまくりでした。途中で動画に切り替えてかろうじて取れた写真をUPしました(^_^;