来週も絶対チューニングしろよ! | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

ラジオ関西の長寿番組「林原めぐみのHeartful Station」3月末に終了・・・・・・ねとらぼからですが以下抜粋
 ラジオ関西をキー局とする長寿番組「林原めぐみのHeartful Station」が3月末に終了する。2月28日の番組最後で告知された。3月2日に公式サイトであらためて発表している。

 「林原めぐみのHeartful Station」は、声優の林原めぐみさんをメインパーソナリティとしたラジオ番組。キングレコード提供のもと1991年にスタートし、2014年に放送1200回を達成。“アニラジ”としては最古の部類に入る。番組冒頭の「皆さんこんばんは、林原めぐみです。1週間のご無沙汰いかがお過ごしだったでしょうか」、番組終了時の「来週も絶対チューニングしろよ! バイバイ」など決まった挨拶に安定感があった。

 終了が告知されると、Twitterには「えっ! 終わっちゃうの」「寝耳に水」「中学生の頃毎週楽しみやった」など番組終了を惜しむ声が続々と投稿された。林原めぐみさんは公式サイトで、「いつかは来ると思っておりました……。ので正直、悔いはありません!」「ただ、この番組とともに成長してきてくれたファンの人たち(中略)とにかく『聞いてくれている人たち』を思うと、内臓のどこだかわからない場所が凄く痛いし、苦しい」などとコメントしている。

 なお、林原めぐみさんの冠ラジオ番組は、同じくキングレコード提供による「林原めぐみのTokyo Boogie Night」(TBSラジオ)が1992年より放送中。
あららぁ、そうですか。ハートフルまだやっていたのか、というのとそんなに長くやっていたのかというのが率直な感想。約24年やっていたことになるのですね。1991年といえば高校卒業した年だわw

この番組は全国ネットではなく関西ローカルのイメージが強くて一時期東京でもTBSでOAしていましたが関東は北関東の茨城・栃木のラジオ局でOAしているのみでやはりTBS系のTokyo Boogie Night(TBN)のほうが馴染みが強いのでこっちでハートフル聞くリスナーはかなりのアニヲタか前身のラジオ日本時代から聞いてる筋金入りの閣下のマニアくらいなイメージですわw

それはさておき、やはりキングレコード製作で1社提供ともなると1人の声優で2つの番組はリストラの対象になるんでしょうかね。これでTBN1本になるわけですがこちらもそれに続く20年以上の長寿番組ですから息長くやってもらいたいです。TBNは長寿もさることながら文化放送じゃなくてTBSでやっているのがホントにすごいところなんだよなぁ( ̄▽ ̄;)

今日のBGM:虹色のSneaker (林原めぐみ)