ペ | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

☆ぺヤング虫混入事件・・・・・・巷でだいぶ騒がれていますが、今回製造元のまるか食品の初動対応は悪かったもののその後襟を正して製品回収・製造中止への判断を取ったのはとても早く良かったと思います。

事の流れとしてはまずある消費者が購入した焼きそばにゴキブリが入っていたことに気づきそれをTwitterで写真つきで拡散。その後メーカーに苦情を入れ返金対応で原因がわかるまで写真を消して欲しいとのことで一旦写真を消したのだが「お互いのためが云々」いって圧力かけて対応があまり宜しくなかったらしく再び写真をUPしたところ一気に拡散。事が大きくなったところでメーカーは保健所の指導と該当商品の回収に踏み切ったのですがその後の調査で製造過程でゴキブリの混入が100%否定できなくなったことを受けて全ての製品回収・製造中止への判断へ踏み切った、というわけ。

メーカーとしては工場側の不備がないことに100%の自信があったのでしょうが、虫に付着していた油が工場で使用している油と一致していたこととゴキブリが加熱処理されていたことが動かぬ証拠となったようだ。消費者側のいたずらや脅迫目的という見方も捨て切れなかったようだがそんな手の込むようなことをしてまで、というか出来るとはとても考えられない。まして金銭目的であれば最初からふっかけてくるだろうに。ここにメーカーとしてのプライドが邪魔をしてふだんからそういう対応に慣れておらず初動を間違えてしまったのでしょうね。

しかし某所で混入写真を見たけど・・・アレは意図的な混入の仕方じゃないね。しっかり麺とGが絡んでいたし(^_^;
しかも製造工場の写真も見たけど、食品を扱う工場としてはお世辞にも衛生的とはいえない状態でしたね。なんか一昔前の町工場って感じ。一応まるか食品は老舗だから古い考えのお偉いさんがいて設備投資にはあまり力を入れてこなかったんでしょうかね。

まぁいずれにせよこういった問題はマスゴミのような誰が悪かったとか揚げ足取りはどうでもいいことでどこに原因があったのかがポイントなのでそこがすぐクリアになったのも傷口が広がらずに済んだようですね。

ぺヤングは意外とファンが多いのでこの件であまり叩く人もいないしむしろ応援している人も多いのでぜひとも真相を究明し対策を施した上で早期の復活を願うばかりですね。逆に悪いことが芋蔓式に出てくることが無きにしも非ずw