☆竜巻とみられる突風被害、埼玉・千葉で・・・・・・実は私の職場が越谷市内なんですが、仕事場のほんの2km近くを通過したみたいでしたけれども発生時は激しい雨と強風には気づいていたもののいつものゲリラ雷雨ぐらいにしか思わずまた室内のため全く気づかず。で、1時間後テレビを見てビックリ。こんな近くで竜巻が起こるなんて思いもよりませんでした。
通過したところがいつも通っている道を縦断したみたいなのですが、案の定渋滞していて帰ってくるのも一苦労でした。
しかし、テレビやウェブのニュースでご覧のとおりひどい状況のところもありました。電柱や看板が倒され家が丸々壊されたところもありました。救急隊や警察なども総動員で復旧作業や交通整理などで慌しく、辺り一帯は停電でライフラインが絶たれている状態。今朝、立ち寄ったコンビニも停電のため閉店中でした。写真も撮ろうかと思いましたが夜間&運転中でしたので渋滞で停車中かろうじて取れた写真は歯医者の看板が倒されたところ。それにしても映像で観るのと実際の状況とでは差があり想像以上の怖さがありましたよ。


被害を受けたところの範囲が竜巻が通った直線上だったため広範囲の大規模なものではなかったものの、電柱などが倒されたため越谷だけでなく近隣の春日部市や松伏町の一部地域などで未だに大規模な停電中です。
幸いにして家のほうは全く被害はなかったものの1時間くらい停電があったそうで。しかしライフラインが絶たれるとものすごく不安になりますよねぇ。震災の時の計画停電を思い出しますよ。
幸いにして家のほうは全く被害はなかったものの1時間くらい停電があったそうで。しかしライフラインが絶たれるとものすごく不安になりますよねぇ。震災の時の計画停電を思い出しますよ。
明日以降復旧作業が本格的に始まると思いますが、被災された方は本当に気の毒だと思います。謹んでお見舞い申し上げます。そして今後のためにも竜巻に対する危険性はもっと周知させるべきだと思います。