久しぶりにアニメ話でも。
まず前期のアニメで面白かったのはなんといっても「琴浦さん」。ネット局が極端に少なかった割にはニコ生等でもOAされてジワジワ話題となり前期の“大穴作”となったのですが、そのなんというか「毎回が最終回か」というほど基本ギャグアニメなのにストーリーや設定が若干重いので最後に上手くまとまってほっこりしまうところに良さがあったかと思われる。個人的にはシリアスの中に散りばめられたギャグのテンポが非常に良かったと思う。どうでもいいアニメが多い中こういうアニメこそネット局を増やせればねぇ。
そして今日から始まったジュエルペットシリーズの最新作(5期目)「ジュエルペット ハッピネス」。今回は3期のサンシャイン同様学園ものに戻り、あそこまでカオスではないもののw人間の女の子キャラも増えわりとオーソドックスなドタバタコメディーなのかな。昨年の劇場版でも監督を務めた桜井弘明氏(十兵衛ちゃん、デ・ジ・キャラットにょ等でおなじみ)が監督なのでギャグのセンスはまず間違いない。第1話から随所に監督の“らしさ”が全開でしたねw 今期もわりと観やすいかな。
ちなみに主題歌はフェアリーズとアイドルのタイアップでわりと力入っているところなのか? 曲はなんか昔のビーイング系の曲っぽいなぁと思ったら作曲が織田哲郎だった(そのままやんww) でもOPとED同じ曲ってのはどういうことかしら? 途中で変わるのか?それとも夏にいよいよ「ジュエルペット音頭」でも始まるのか?とも思ったり。<まぁそれはないw