今年一発目のコサキンソング、個人的に最近わりと不幸続きなのでこんな曲でも。
幸福よここまでおいで(三田佳子)

幸福よここまでおいで(三田佳子)
作詞:八反ふじを
作曲:米山正夫
編曲:大柿隆
作曲:米山正夫
編曲:大柿隆
レコード:CW-1025(1970年)クラウン
CD:CRCN-41115-7(2012年)日本クラウン
CD:CRCN-41115-7(2012年)日本クラウン
入手難易度:☆
コサキン度:☆☆☆
コサキン度:☆☆☆
最近「三田さんの謎」という本を出してバラエティ番組にも出まくり70歳を過ぎてもなお第一線で活躍する日本を代表する大女優・三田佳子さんですが、今から約43年前に発表した問題作がコレw
以前このブログでも取り上げたのですがだいぶ前になりますのでまた改めて取り上げますが抜粋して
アップテンポの軽快な曲調によく分からない歌詞。発売当時「ただいま同居中」という連ドラの主題歌だったようですが、それにしてもよく分からない。サビの最後に「♪クイズをしましょう みんなで楽しく」「♪かけっこしましょう みんなで楽しく」「♪ハミングしましょう みんなで楽しく」と青春ドラマの主題歌とはおおよそかけ離れた歌詞が出てくるのですよ。クイズやらかけっこやら小学生みたいなこと歌われてもねぇ・・・・しかも少し音程ずれてるし。
ということでホントに不思議な曲でこの曲がコサキンでかかったときは「誰が歌ってるの?」と思わず失笑してしまったほど。番組終了直前の企画で途中で終了してしまった「意味ねー曲100選」にもしっかりとノミネートされていました。
アップテンポの軽快な曲調によく分からない歌詞。発売当時「ただいま同居中」という連ドラの主題歌だったようですが、それにしてもよく分からない。サビの最後に「♪クイズをしましょう みんなで楽しく」「♪かけっこしましょう みんなで楽しく」「♪ハミングしましょう みんなで楽しく」と青春ドラマの主題歌とはおおよそかけ離れた歌詞が出てくるのですよ。クイズやらかけっこやら小学生みたいなこと歌われてもねぇ・・・・しかも少し音程ずれてるし。
ということでホントに不思議な曲でこの曲がコサキンでかかったときは「誰が歌ってるの?」と思わず失笑してしまったほど。番組終了直前の企画で途中で終了してしまった「意味ねー曲100選」にもしっかりとノミネートされていました。
ちなみのこの曲のA面「白い大理石」もかなり困ってしまう迷曲でAB面ともに名曲カップリングという珍しい一枚。

で、CD化は絶対されていないだろうと思っていたらなんと昨年10月にめでたくCD化されておりました。作曲者・米山正夫氏の生誕100周年記念のコンピ盤で3枚組とちょっと手が出づらい代物ではありますが。
追記:探しモレしていたようで2010年にコンピ盤の「昭和ガールズ歌謡 レアシングルコレクション3 クラウン編」というCDでとっくにCD化されていたようです(^_^;

で、CD化は絶対されていないだろうと思っていたらなんと昨年10月にめでたくCD化されておりました。作曲者・米山正夫氏の生誕100周年記念のコンピ盤で3枚組とちょっと手が出づらい代物ではありますが。
追記:探しモレしていたようで2010年にコンピ盤の「昭和ガールズ歌謡 レアシングルコレクション3 クラウン編」というCDでとっくにCD化されていたようです(^_^;