☆「面白い恋人」が商標権侵害=吉本興業に使用差し止め請求-「白い恋人」側が提訴・・・・・・時事ドットコムからですが以下抜粋
吉本興業子会社が発売した菓子「面白い恋人」が商標権を侵害したとして、北海道の銘菓「白い恋人」を製造販売する石屋製菓(札幌市)が28日、吉本興業と子会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーなど3社を相手にロゴマークの使用差し止めなどを求める訴訟を札幌地裁に起こした。 石屋製菓代理人の大川哲也弁護士によると、「面白い恋人」は、関西国際空港やJR新大阪駅などで売られている。 訴えでは、「面白い恋人」のロゴが「白い恋人」の商標に類似し、石屋製菓の商標権を侵害したと指摘。「白い恋人」のブランド力に便乗するもので、不正競争防止法に違反するとしている。 同社によると、「間違って買ってしまった」などの苦情がこれまで数件寄せられている。同社は今後、「面白い恋人」の販売総額などを算定し、損害賠償を求める。 会見した同社の島田俊平社長は、「長年の努力で築き上げてきた信頼、名声に便乗するもの」と批判。「こういうことがまかり通るとはびっくりで、全然面白くない」と語った。 大川弁護士によると、吉本興業は「面白い恋人」の商標登録を特許庁に出願したが、今年2月、「白い恋人」と同一との理由で認められなかったという。 よしもとクリエイティブ・エージェンシーの話 突然の提訴で驚いている。訴状を見て適切に対応する。ま、商品自体は似て非なるものですが「白い恋人」を買ったことがない人や情弱な方が間違えて買う可能性はあるな。確かに訴訟は分かる。
けど普通に考えれば分かることであって単純に石屋製菓にそれを許せるだけの余裕が無いことは明らか。数年前に賞味期限改ざんで自分の首絞めてからというもの北海道の菓子土産の不動の定番を義剛のところのキャラメルに見事にかっさらわれそれ以降上がったりなんでしょうね。そこへもって類似品ときたらさすがに我慢の限界というところか。
あとコレは単純に「白い恋人」をそのまま使ったってのもまずいんでしょうねぇ。一文字変えたりと捩れば問題無かったのかも。例えば「白い変人」とか「黒い愛人」とかw
いずれにせよ両社ともお菓子だけに甘くみていると命取りになりますからな。
今日のBGM:EVERYBOBY NEEDS SOMEBODY TO LOVE (WILSON PICKETT)