28.リカちゃんのタンゴ(香山リカ) | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

今回は今夏仕入れたブツを紹介。
                                                                                                                                                                                                                                                                                     

 

 

リカちゃんのタンゴ(香山リカ)

 

 

 

作詞:若木香
作曲:松井ひさし
編曲:馬飼野俊一

 

 

レコード:AS-1064(1971年)東宝レコード
CD:CDSOL-1353(2010年)SOLID RECORDS/ウルトラ・ヴァイヴ

 

 

入手難易度:☆
コサキン度:☆

 

 

 

実は毎夏カンコンキンを観に行く時に必ずコサキンに関連するものを購入してまして、今年は行きつけの穴場のCDショップにて見つけたレア盤コンピレーションCD「歌謡曲番外地 東宝レコードヴァラエティ編~お尻の歌だもんね」に収録されたこの「リカちゃんのタンゴ」。

 

 

 

この曲に関しての情報はCDに付いている鈴木啓之氏のライナーから抜粋させていただくと

 

リカちゃんの歌は、69年に「リカちゃん」と「リカちゃんトリオ」が、70年に「リカちゃん電話のテーマ」が、いずれも伊藤アキラ作詞、越部信義作曲でテイチクからシングル発売されており、この「リカちゃんのタンゴ」はそれらに続くもの。74年にはキングから鈴木邦彦作曲の「リカちゃん音頭」も出ている。いずれも香山リカ名義になっているが、歌手はメーカ毎に異なり、ここでは62年生まれの横山一代が歌った。アレンジの馬飼野俊一はこの後天地真理やアグネス・チャン、野口五郎らのアイドル歌謡を多数手掛けてゆくこととなる。
 

 

 

とまぁどこでお調べになったか存じませんがそういうことらしいですw

まぁコサキンの初期では「私リカよ 可愛がってー!」「まぁー 本当に可愛いわ!」の微妙な台詞で有名な曲なんですが、中期以降は後発の強力なコサキンソングの出現によって見事にあまり日の目を見ることはなかった曲となってしまいましたw

 

 

日の目を見ることがなかったからなのかこの曲のレコードもかなりのレア盤で最近までなかなか手にすることが出来なかったのですが、最近調べたらなんと今年の5月にCD化されていたとは! Σ( ̄■ ̄;)
最近このテのCDの情報少ないからなぁ・・・w

 

 

ソレはさておき、このCDには天才バカボンの主題歌でおなじみのアイドル・フォーやムックンのものまねでおなじみの田中邦衛、大地真央や黒澤年男の大御所からマニアックなところで雷門ケン坊の歌唱まで収録されたかなり濃いメンツが揃った充実の1枚となっておりますw

 

 

ただしジャケットがちょっとえちぃのですよ( ̄▽ ̄)