知り合いに頼んだりして例のナンバーが書いてある紙を貰ってやっとこさ500ポイント貯まったわけで。しかし今月中旬まで任天堂のほうに在庫が無く入荷待ちでようやく予約し待つこと2週間、念願のブツを入手することが出来ました。しかし任天堂は入荷待ちが好きな会社だ(苦笑)
で、早速プレイしたんですが、意外に淡白。ゲーム&ウォッチってこんなに単純だったのね。(^_^;
お目当ての「ドンキーコング」を見ても判る通り当時の液晶表示のリアルさまで再現されていて結構凝ってはいます。ただ当時の操作性よりかなり良くなっているような。あれボタンがゴムだったから結構力入ったりするとダメだったりしたんですがこれならレスポンス良く結構スムーズ。しかし単純なだけに飽きも早い(苦笑)小学生当時はコレだけでもハイテンションだったんですがねぇ(;´Д`)
カップリングの「グリーンハウス」と「オイルパニック」もなかなか面白い。というかこの2つはムズい。特に「オイルパニック」はかなりムズい。こんな難しかったっけ?? 確かにドンキーコングのほうが当時売れたのが分かるわ。周りに踊らされてたんだねぇw
ちなみにどのタイトルも何度やっても200点以上行かないアクションゲームダメ夫です(爆)