内容的には中日は引けはとらなかったものの「足りなかった部分」で負けていたような気がする。それは「ファン」でしょう。中日と日ハムの強さは例えるならばマラソンと100m走のようなものかな。中日は見ていて安定感はあるがもっと派手さがないと。その派手さというのは何も見た目とかではなくやはり打撃ね。今回のタイムリー欠乏症は中日本来の姿を露呈したであっていくら守り勝つといっても点が取れないのであれば絶対勝つことはできない。主力選手がことごとくダメだったのがとても残念だったがああいう淡白な打撃陣では今後の人気獲得にもつながらんだろう。来年以降の課題かな。
しっかしまたセ・リーグは負けてしまいましたか・・・・ここ数年は実力も人気もパ・リーグに持っていかれてますねぇ。その大きな要因として巨人一極集中人気離れから始まり各球団への人気分散、そしてファンと選手との距離を縮めたことにより親近感を持ち球場に足を運んでくるお客さんを増やしてきたという本来あるべき姿に変わりつつある。今後もそういう流れになるではあると思うが、そうなるとどれだけファンを球場に呼べるかということが強さのバロメーターにもなってくるでしょうね。
来年はセ・リーグもプレーオフ制が導入されるわけですが、これでパ・リーグと日程的にも対等になるわけで。言い訳がきかなくなるので来年こそはセ・リーグに日本一を獲ってもらいたいものです。
今日のBGM:WE ARE THE CHAMPIONS (QUEEN)