意志薄弱 | 新・づらづら日記

新・づらづら日記

音楽・お笑い・スポーツ・アニゲetc. 雑食系バカ・ジャブきちが綴る日々の雑記帳です。令和元年6月、ヤフーブログから引っ越してきました。

イメージ 1

 最近はたまの休みだってのに急に無気力になる。いっぱいやることがあるってのねぇ・・・そんなわけで今日も怠惰の1日で終わってしまった。_| ̄|○

 とはいえ先日から貯め込んでいたビデオやDVD・CDのチェックに勤しんだわけで。

 何だかんだ言われた「おじゃる丸」もそろそろ今季前半も終了ですが、なかなか往年のキレが戻った作品が多く今季は概ね良かったんじゃないかな。電ボも佐藤さんの声がようやく安定してきて岩坪さんと遜色ないレベルまで来てるし、意外に頑張ってるし結構苦労されたのではないかなぁ。やはりスタッフに恵まれてるのかもね。良い作品は良いスタッフからしか出ませんから。

 変わって「女神さま」のDVD。改めてみたけどやっぱりクオリティが高いわ。作品の出来に関してはいうことなし。で、TV版と変わったところは画面がワイドサイズになってるところか。まだこれから毎月出るので今年の月イチの楽しみってことで。

 サクラ大戦のドラマCDも拝聴。なんだか実際の歌謡ショウがダブって見えてくるような内容でしたが何かちょっと物足りなく薄いかな。そんな中、すみれの登場だけがこの盤のハイライトでしょうか。新曲の2曲もらしさは出てるものの佳曲であって名曲ではないかなぁ。それでもやはりこれだけの世界観が構築されているわけだからワンアンドオンリーとしか言いようがない。とりあえず夏を楽しみにします。

 最後は80年代洋楽の話題ユニット「POWER STATION」のリマスターCD+DVD。今から20年前当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったデュランデュランのメンバーが中心となったプロジェクトで洋楽にはまったくらいの多感な中学生だった私(年バレるな:笑)には名前だけで聴いていた記憶が。(苦笑)それでも内容はハードロックとダンスミュージックの融合的な色合いで結構斬新でしたね。今聴いてもあまり違和感ない。ただ、今回同梱のDVDを見たらいや~、80年代モロ出しじゃないですか! メイクといいPVの内容といい見ていてなんかこっちが恥ずかしくなってきたなぁ。
 それにしてもロバートパーマーもトニートンプソンもすでに他界しているわけで。20年という歳月の重みを感じます。

 ●二子山親方が死去 ・・・今年になってから容態が悪化してもう長くはないなとは思ってましたが、そうでしたか。苦労したとは思うけど傍から見たら若い頃から人生順風満帆でしたからねぇ。晩年は部屋の問題や熟年離婚など公私共に良い話題はなかったからちょっと可哀想だったかも。まぁそれも人生だからね。ご冥福をお祈りいたします。

 今日のBGM:SOME LIKE IT HOT (POWER STATION)