でもって私はと言えば例年休めないはずなのに今年は今日だけローテでお休み。どこも行きたくなかったので近場の友人宅へ遊びに行く。が、これといってやることもなく私が持っていった今まで録りためていた「おじゃる丸」のDVD観賞大会と相成る。(その友人が最近おじゃる丸にはまったらしいので)
私は第1シリーズから全てチェックしているので近年の面白いものだけチョイスして編集した物をそこで改めて思ったのだが昨年の第7シリーズがいかに駄作が多かったということ。例えば第5、第6シリーズの「かなえ・たまえ」などインパクトあるキャラが少なかったのが要因か。
いや、それだけではない。まずストーリーや展開がちょっとお子様向けにカスタマイズされたのか毒気やスパイスがなく大人が見るとフックがなく物足りない。さらに子鬼トリオやちっちゃいものクラブ、オコ坊ニコ坊あたりの主要サブキャラなんかが出てきても期待通りのコミカルな展開がなくホンワカ程度のオチでまさに消化不良。いや、大人の事情も諸々あるんでしょうけど、それを差し引いてもどうもそのギクシャクした感じの作品が多いのが駄作が多いと言う所以。ただ、引き合いに出した第6シリーズがあまりに面白いのが多いのも事実だが。
それ以上に独特の間やブッツリ終わる「大地丙太郎テイスト」が少なかったってのが最大の原因かな。「おじゃる丸」は普通になっちゃダメなのに。現在の第8シリーズもそこそこ頑張っていますが、う~んまだまだ頑張る余地はあるのかな。
●楽天、マーティ・キーナートGMを解任・・・うわ、早っ! 最近不仲説が出ていましたがやはり噂は事実でしたか。どうやら球界のコネがないのが最大のネックだったらしい。そういうのは就任させる前に調べておけよ。それでも球団には残って他の要職に就くみたいですが、はてさてオーナーが監督に口出ししたり球団フロントがこんな状態では選手はもとより折角ファンになってくれた人たちにとって非常に残念なことですよ。
●清原通算500号本塁打達成・・・とりあえずおめでとう。彼は特別ファンではないがここまで出来たと言うことには敬意を表したい。ただ西武時代に遊ばずにもっとストイックに躍起になっていれば今頃全く違った選手になっていただろうに。(苦笑)
今日のBGM:この町いつも~貧ちゃんのうた~(貧ちゃん)