アホかこのバァさんは。一体どれだけの人がアンタのために奔走して苦労してくれたと思ってるんだ。食糧難や待遇の悪さに嫌気がさして祖国で骨を埋めるとまで覚悟してきたんじゃないのか。こんなことをすれば北朝鮮がまた付け上がるだけじゃねぇか。日本の環境に対応しきれないで帰るのであれば仕方が無いことだがそんな誰かに会いたいだけの単純な理由で帰るのであればただの売国奴だよ。記者会見で見せた涙はそんな葛藤の涙であればいいが、北の人間がいる席で本音話は出来ない。本心が分からないままああいった形で帰るというのは正直日本人に対する裏切りでもある。
でもね、こんな問題が起こるのも全て北朝鮮という特殊な国の存在のおかげ。もっと国際的に開かれた国、独裁者がいなければこんな問題は今よりはるかに簡単に解決しているはずさ。
★昨日書き忘れたけどライブドアという会社は本当に変な会社である。理由の一つは本業の実態が今ひとつ不明確であること、一つは社員の平均勤務年数が1.3年ということ、そしてもう一つはホリエモン自身。
本業がポータルサイトの運営とは謳っているものの実際は証券や他の業務のほうが利益を出している。その点はフジサンケイグループの図式と似ていたりもする。また平均勤務年数が1年から1年半で辞めてしまうということだが、これは表面的には企業家や技術者を育成しているからと言うことにもなるが、逆に言えば飽きっぽい人間が多いのかはたまた使えない人間が多いのかそれともやり甲斐が無い職場なのか。雇用の観点からしてもあまり感心できるものではない。
そしてホリエモン。この人のブログを見ていると毎日食い物のことや手前味噌的な宣伝などばかり。仕事に関するQ&Aも的確な答えと言うよりも率直な意見といいどうも「頭がイイ」というイメージは無い。むしろ普通以下だ。今日までの業績もただたまたま運が良かったという感じ。それでもそれなりの努力はして今日のような業績を出してはいるのだが。つまるところこの人の感性と人望で持っているのでしょう。
私は見たことも会ったことも無いので何とも言えないのですがただ一つ言えることは私とは全く反対の感覚な人なので彼の言動には全く共感を覚えません。私は心に何か響く物を持っている人に共感を覚える古いタイプの人間なんで。一応今回の騒動不可解な結末は私の想定内の結果であったことも落胆の一員でした。(苦笑)
●桑田も驚き 巨人ミセリを解雇・・・って早っ! こっちも驚きだよ。(笑) まぁ使いもんにならん奴をいつまでもおいとくわけにもいかんだろうし。向こうもこっちも所詮ダメな選手はスパッと切るのは当然のこと。フロントの迅速な判断に拍手!
今日のBGM:SHOOK ONES PT.II (MOBB DEEP)