豆腐、チンしとく
白菜と豆腐と玉ねぎをフライパンに入れる
油と水とめんつゆと生姜で煮る。

卵の白身を流す。
固まってきたら黄身を流す。
蓋して半熟。

トッピングに大根の葉のごま油炒め、一味かける

皮を全部むく

塩2%の水

水から茹でる。沸騰後4分で取り出す。

自然に乾かす

ぷっくりみずみずしくジューシー!



これが一番おいしい!
他に試して反省したのは以下。
・皮付きのまま茹でる=皮の野菜臭さがうつるし、塩が入らない
・沸騰後4、5分=しゃきしゃき。というか硬いというか。




1,鶏肉を切らずにまるごと焼く(塩コショウガーリック、塩は少なめ)
2.鶏を取り出す。鶏の油で玉ねぎを炒める(塩コショウガーリック)
3,米を軽く炒める(胡椒とガーリックのみ

4、シチューをフライパンで煮詰める、チーズも入れる、焦げないように絶えずかき混ぜる(鍋よりフライパンのほうが早く粘度が増す)
5,耐熱皿に、バターを塗る、米、玉ねぎ、ミートソース、鶏肉、シチューの順にのせる
6,気分で飾りの赤胡椒やブロッコリーなどのせる
7,グリルで温める(すべて火がはいってるから暖めとチーズ焦がしが目的)






ホタテ
タコ
オリーブの実
赤胡椒
ジュレ1(アガー5g(すりきり1)、水50cc、薄口醤油大さじ2、砂糖大さじ1)
ジュレ2(アガー、水、パプリカみじん切り、塩少々)

ジュレ1…水にアガーを溶かし、調味料を入れて冷やし固める
ジュレ2…水にアガーを溶かし、パプリカみじん切り、塩を入れ、冷やし固める
ジュレ1はカルパッチョ用のドレッシングで代用可能です



タコ 100g
明太子 1腹
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 少々
大葉 1枚(細切り)

和えるだけ!