JR九州 | 鉄たまーにヒコーキ by ≡

今年になってから高山線に行くようになり、北海道の回数も余計に多かったですが、話題の西九州新幹線開業1週間前に思い立ちで九州にも行っていたことを忘れかけてました。

九州へは修学旅行含め5〜6回行ったか否かで、これまで鉄はまともにしたことがありませんでしたが、初の九州鉄にしてはせっかく結果に満足したのでやはりブログでも記事にすることにしました。自分でもこんな時期に九州に行ったことに今でも驚いています(笑)

 

まずは面潰れですが多々良川鉄橋に行ってみることに。

更新が進んでいる811系ですが未更新もまだまだ現役で、この日もたくさん来ました。私は図鑑で見てきたのはこちらだったのでやはりこちらがタイプです。

 

883系ソニック

 

415系はそこまで狙いにしていませんでしたが、後ろからやってきました(笑)

でも引退前にこんな形でも撮れて良かったです。

 

メインは実は最近撮り始めたJR特急の中でも一度は撮っておきたかった783系ハイパーサルーン色、前日まで両方ともこの色だったみたいなのですが編成がハウステンボスに差し替えられまして、この場所ではこんな出来に^^;

 

追いかけて連結面も。783系は図鑑含めて右のハイパーサルーン色が見慣れたイメージです(笑)

 

場所を移動しまして、有名撮影地のけやき台〜原田(はるだ)へ。この日出向くまで恥じながらずっと“はらだ”と読んでました。

ぶっつけ本番で串刺し気味ですが、787系の特急かもめ。

この場所では新幹線開業で撤退の特急かもめを中心に撮影。

 

783系CM2+CM24編成 特急かもめ108号

狙いのハイパーサルーン色、時間が時間で撮影地はこの日まで左右全くだったので光線が不安でしたが、この場所ではちゃんと先頭で許容範囲のコンディションで撮れました。

 

元かもめ編成(黄色)の885系。この形式に関しては全編成青になってしまったのと、運転席上のSONICとデカデカとしたロゴが消されたのだけが残念でした。

 

787系かもめと811系未更新の離合。このシーンも近いうちに貴重に?なりますよね。

 

783系CM3+CM?編成 特急みどり8号

こちらも後ろがハウステンボスでしたが2本撮れただけでも満腹でした。光線は思っていた以上に持ってくれました。

 

反対から来た885系を今度はフレームアウトで狙ってみました。今でもエンブレムでかもめだっがかソニックだったかを見分けることが出来るんですね。

 

一度は撮ってみたかったゆふいんの森も撮れました。走行区間をまともに分かっていなかっただけに嬉しかったです。今度はぜひ非電化区間で撮りたいです。

 

このあたりから曇り始めましたがED76もやって来ました。ただの縦アンだと微妙だったのでこちらではフレームアウトを(笑)

 

また場所を移動しまして、今度は原田駅です。

あまりにも場所が適当過ぎて天気も終わってましたが、ふたつ星4047の回送です。

この日、博多駅と佐賀駅でお披露目だったみたいです。

 

貨物に至ってはほとほと副産物でしかなく、メインで殆ど撮ったことがありませんでしたが、ローズピンクの81は嬉しかったです。しかも再び陽が出てくれました。

 

帰りの飛行機が夕方なので早めに切り上げ、最後は博多駅でスナップを。

 

本来、長崎方面にも行こうか迷いましたが、初めての九州鉄で勇み足は止めておこうと思ったのと、一番撮りたかった783系ハイパーサルーン色のことがあったので今回は福岡県内と佐賀県内で抑えることになりました。

 

現:江北駅となった肥前山口駅は783系の幕回し中の1コマでは抑えれました。

ちなみにこちらはみどり編成でした。

 

 

これまで魅力が殆どわからなかった九州、次回行くなら最近気になり始めている大分の関サバを食べて、温泉でゆっくりしてみたいです。