日本地震前兆現象観測ネットワーク 3507 '16 5/27


①『本日の地震12回』


新情報と差し替えました。

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3507 '16 5/27


①『本日の地震15回』
27日22時29分 岩手県沖 M3.5
27日21時08分 千葉県沖 M4.1
27日19時26分 熊本県天草・芦北 M2.3
27日18時10分 熊本県 M2.1
27日17時18分 熊本県 M2.3 震度2
27日17時10分 熊本県 M2.1
27日16時01分 熊本県 M3.0 震度2
27日12時47分 奄美大島近海 M5.5 震度2(最大)
27日12時44分 奄美大島近海 M5.5 震度2(最大)
27日10時39分 宮城県沖 M4.0 震度2
27日08時25分 熊本県 M2.1
27日06時20分 熊本県 M2.2
27日05時08分 青森県 M4.3
5/26 20:07 4.5M 青森県沖(信号機さん)
27日04時34分 福島県沖 M3.2
27日01時13分 熊本県 M1.7


②『本日のEs』
小~中。



③『昨日のリタイム情報(アメバニュース参照)』
「5/26 21:17 [JM8CQU局長] 50.160 JG3IFX/6 鹿児島県いちき串木野市 SSB CW CQ 599++」あり。

震源のEs(Vertical)によるもだろう。
そうであれば通常あり得ない信号強度の599++は納得できる。
599++はものすごい強さである。
ボリュームをちょっと上げると耳ツンボになってしまう。


M5.8(USGS)の2連発。 串木野市の南で。
27日12時44分 奄美大島近海 M5.5 (最大)
27日12時47分 奄美大島近海 M5.5 (最大)
【USGS】では、M5.8


④『大宜味●●2個すこぶるつきのF遮に注意の結果』
再掲。
大宜味 26日 ●●00:00から01:00(F遮に注意)

参考)
F遮は重要な判断要因の一つ、旧号にもあるがNICTでも解説している。


⑤『120時間前に遡ると累計は●●●●だった』
大宜味
25日 01:45~

24日 03:00

23日 07:45

22日 07:30


⑥『これに26日の●●を加えると』
27日の沖縄近辺の危険度は、●●●●●●になっていた。

そして、熊本とは反対方向の至近距離、●●●●●●と規模は見合う

27日12時44分 奄美大島近海 M5.5 (最大)
27日12時47分 奄美大島近海 M5.5 (最大) が連続して起きた。
【USGS】では、M5.8



⑦『再掲。カラSの正確性実証関連』
場所:三陸沖
発生期日:は、120時間。明日、28日迄の予測。

追加検証。
25日14時22分 青森県沖 M4.8 (最大)
青森県は、三陸である。
27日05時08分 青森県沖 M4.3
5/26 20:07 4.5M 青森県沖(信号機さん)


是非、通信型受信機でEsの観測を!
南国のEs(V)、北国のEs(PMS)観測も面白い。



⑧『酒井さんの日報』
国分寺
26日
 15:00
 16:00
 17:15から18:00
 22:00から22:15
27日

 10:45から11:00

山川
26日
 15:00から19:30
 23:15
27日
 00:00

 09:30
 11:45から12:30

大宜味
26日
 15:00から17:00
 19:45
 23:00から23:45
27日
 ●●00:00から01:00
 09:30
 11:00
 13:30


尚、山川・大宜味がおかしいので弁護士を付けてできるだけ早く精査したい。は、増えると思う。
吝嗇、破廉恥、嘘八百、二重人格、厚顔無恥、紅顔無知、公私混同、公金横領、責任転嫁、言行不一致… このような人にはなりたくない。


⑨『500号関連』
認知症介護サラリーマンさんからペタを貰った。

認知症になっても家族と一緒に幸せに過ごす為に。
少子高齢化時代を迎え高齢者の方がどんどん増えています。
残念なことに認知症になってしまう方も増えているのが現状です。
そんな中、私自身も認知症と向き合うことになってしまいました。
認知症はなってしまうとなかなか有効な治療法がありません。
認知症になった本人は不安で一杯の状態でおかしくなってしまいます。
そして介護をする私達も戸惑い、そしては混乱してしまいます。
少しでも認知症の知識をつけたい思い、勉強を始めました…