キャンプでの和風照明の活用 | ja7hljの備忘日記 (よろしく✨)

ja7hljの備忘日記 (よろしく✨)

アマチュア無線やアンテナ自作、電子工作、アウトドア用品の自作、その他日用品など工作をメインにした日記です

夜間キャンプの夜間照明でムードが出るのはハリケーンランタンだろうが、どうにも天邪鬼な性格なのと、いかに節約してムードが出るかを熟考した結果、和風照明を思いついてしまった。(笑)

それは提灯!

セリアで購入110円也。試しに2個購入した。テント正面の左右に吊り下げるとか・・・。(^。^)y-.。o○

中に入っているのはローソクで1燭光だ。

 

嵐の中でも使えるハリケーンランタンとは違い、強風になれば使えないが、

嵐や強風時、雨天時のキャンプは想定していないので、自分的にはこれも良いと思う。

 

ハリケーンランタンよりは若干暗いかも知れないが、それほど負けてはいない。

メイン照明はLED照明を使うのでムードだけならこれも面白い(^。^)y-.。o○

お盆やお祭りの雰囲気を醸し出す。

郷里の秋田の竿灯にもつうじるし・・・。昔は倒した拍子に燃えてしまう提灯が時々あったのを思い出してしまった。観客としては燃えてしまうレアなケースのほうが面白かったが···。(不謹慎だけど)

 

なお、1燭光では心もとないので今3燭光の吊り下げ据え置き兼用の行灯を考案中。