JZ11さんのブログ

JZ11さんのブログ

ブログの説明を入力します。



この時期ブナ林の新緑は綺麗な緑色に染まり、林の中へ入るとなんだか神秘的な感じもします。




雪解け直後の林道を走ってブナの原生林で森林浴も楽しんで来ました。





今日の気温は平地で28℃くらい、山の中は26℃くらいの気温ですが直射日光があたる場所はとても暑く居れません。
日陰の有る場所を探して森林浴を楽しみました。





















日陰で休んでいると涼しくてとても爽やかでした。




久しぶりに残雪の雪をさわると冷た過ぎて握ってられませんね。
















福島キャンプから帰って来た二日後に県内の海方面でキャンプをまた楽しんで来ました。
珍しく晴天続きだったので今しかないと思い実行しました。





いつもの休憩ポイントの岬

風も無くて引き潮なのか?いつもより海が澄んでいて綺麗でした。







今回はHONDAのポニーちゃんにムリして大荷物を載せて頑張って貰いました。






海沿いの道を走り、2時間くらいかけてキャンプ地に到着しました。




松林の中にあるキャンプ場です。
(去年2回来ました)




福島のキャンプ場と同じく車輌乗り入れタイプのフリーサイトのみのキャンプ場です。





私が到着した時には5組くらいの先客が居まして、設営場所はなんだかんだまたいつもの場所に決定しました。





松林なんで松ぼっくりが沢山落ちてますので夜の焚き火用に拾っておきます。



先ずはテント設営して身軽になったバイクでキャンプ飯と酒の買い出しに行きます。
このキャンプ場はスーパー行くのに徒歩でも10分くらいのとこ。(飲酒中でも徒歩で行ける!)
ゴミと使用後の炭も捨てて帰れるのでバイクで来た時は有難いです。
近くに温泉街も有るのでいつもキャンプ帰りに温泉に入って帰ります。


キャンプ飯は福島キャンプとほぼ同じメニューです。焼き肉の肉が牛肉に変わっただけかな!?



焼いて飲んで食べて。




天候の良い外で食べる御飯と酒はサイコーですよね~




食後は日本海に沈む夕日を眺めながらいろいろ考えたりして暗くなっていきました。

残った炭に松ぼっくりをちょくちょく入れて
焚き火タイムしました。




海辺に出ると埠頭のあかりや漁船のあかりと星空が綺麗に見えました。







GW後半はバイクで福島県の猪苗代湖でキャンプしていました。




湖畔のキャンプ場であまり人が来ない場所が落ち着くので此処が好きで利用する様になりました。

(なんとか人グループの朝まで爆音ウーハースピーカーも此処ではまだ遭遇していません)

深夜、静寂の中フクロウさんの鳴き声だけ聞こえて来ます。

街から離れているので、星空も綺麗に見えます。


砂浜にポツンと大きな岩が有り、そこからの風景がとても美しいです。







猪苗代湖は春先と秋の季節は夜になるとそこそこ寒くなりますので夏の季節が涼しくて人気の場所です。









まだ桜が咲いていたので磐梯山と一緒に写真撮影できました。







このキャンプ場はフリーサイトのみで車輌乗り入れスタイル。好きな場所へ設営できるので嬉しいです。

デメリットはおそらくスーパーが片道車で20分くらいの店しかない。あとは炊事場無い。(洗い場の水道くらい)そしてトイレはボットントイレ。
そんな感じですね。
私はそれでも良い。




この日はまだ連休の前日だったので宿泊は私の他に3組くらいでした。
(有休入れて前のりしました)








少し風が有り、海みたいに波がザプザプしていました。




設備後スーパーで買い出しして来ましたメニューは焼き鳥と豚肉、ウインナー、生野菜サラダ、白米パックとレトルトカレーでカレーライスそして酒類。他にスイーツ
ミニBBQコンロを持って来たので、お一人BBQも楽しめました。
とくにレモンビールとウインナーの相性が良くて美味しく頂けました。



夜はやっぱり冷えました。
寒くて2時間以内に目が覚めます。
昼間の走行中は夏みたいに暑く服装に悩む。
あまり積載できないバイクなので最低限の防寒服や設備しか持っていけません。




帰りは冬季閉鎖解除された県境峠越えルート。
道中に美味しそうな蕎麦屋があったので初めて入ってみました。

石臼引き蕎麦とカツ丼セットを注文。
美味しかったです。


店内に大きな臼がどんて有る






レトロチックな看板が沢山












峠へ入り田子倉ダムで小休憩。

















雪解け水も沢山




今年のGW中は雨の天候無しでフル行楽日和。

去年のシーズンより小雪だったので道路脇の雪は全く有りませんでした。





無事、県境の峠を越えて帰宅出来ました。