「TT-01Ra」をテキトーにつくるの巻③ | 「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

神奈川県横浜市に2016年9月にOPENした
ミニ四駆常設コース設置店です。
ラジコンも一応走らせられる
狭~いスペースがございます。

先日の記事の続きです。

 

いよいよ外で走らせてみました♪

 

①の記事に書いた通り、主な改造点はココくらいですね。

 

石に乗り上げてみたりして見ると、いい感じに改造箇所が仕事してい(るような気がし)ます。

 

では、早速走行動画をご覧ください!

短~い動画ですが、カッコよくダートを走っているカットと、意外に凸凹も超えていくシーンを収めました。

 

スペック的には、CVAダンパー(前の記事参照)が付いている他、標準のモーター、19Tピニオン(8.35:1)、ニッカドバッテリーと至って普通。

フロントだけユニバーサルジョイントを入れています。

 

スーパードリフトタイヤで4駆ドリする感覚で、フロントワンウェイを入れていますが、これがいい感じに効果を発揮しているかもしれません。

 

なお、脚の可動域を増やしたことがどの程度影響しているかはわかりませんが、個人的には効果あり!だと思っていますので、もしご興味ある方は楽しんでみてくださいね!

 

 


人気ブログランキングへ

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m