福井のおもいで | 「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

「元気っ子さん」(ミニ四駆コース常設店) 公式ブログ

神奈川県横浜市に2016年9月にOPENした
ミニ四駆常設コース設置店です。
ラジコンも一応走らせられる
狭~いスペースがございます。

今回の記事は、ラジコンもミニ四駆も出てこない、ただの店主の雑感ですので、あしからず(^_^;)

私は鉄道にもあまり詳しくないのですが、東京から福井まで1本で行けるようになったとのことで、なんだかワクワクしております。

かつて東京駅で撮影した1枚。
これがE7なのかW7なのか、とかは全く知識がありませんが、カッコいいので、この新幹線が走り始めて間もなく、軽井沢まで行きました。その後も長野まで行く機会が多く、何回か乗った気がします。

もちろんグランクラスではなかったですが、快適でした。その後、しなの鉄道→小海線→中央線みたいな感じで、ぐるりと長野を満喫(乗って呑んだだけ)した記憶です。

さて、今回のタイトルにした「福井」。
私の好きな作家・水上勉さんの『越前竹人形』でおなじみの芦原温泉駅という字を先ほど見たもので、なんだか急に色々思い出してワクワクした次第です。

そんなご縁で、今から10年前の2014年に、当時の愛車トゥデイで遠征してきました。

下記の記事は、その遠征レポートと、水上勉作品が好き過ぎたため、危うく(?)店名が「元気っ子さん」じゃなかったかも、というお話しです。

▲8年前の記事とは思えないほど、このころから現在に至るまで構成にも文章にも進化が感じられない店主…

そんなわけで、福井、また行ってみたいものです。
今度はラジコン持って行かなきゃですね(^^)