富士芝桜へは実は連休前の平日に行こうと言っていたのだが、天気予報と都合が悪くて連休後になってしまったのです。

 

最寄り駅前を9時に出発。みけねこ車に4名乗車。

圏央道から中央道を走り、河口湖に近づくと富士山が大きく見えて来ます。

 

河口湖インターの料金所。

途中のパーキングエリアで2回のトイレ休憩をしても2時間でここまで来れました。

 

インター近くに山梨県の富士山世界遺産センターがあるので見学してみます。

まず記念写真を。。

 

展示館は2棟あって広いです。しかも無料です。

 

富士山の歴史とかいろいろな富士山周辺の説明映像などがあります。

スマホでの案内も出来るようだが、係の人が案内をしてくれました。

 

これは富士山火口の模型。詳細場所はボタンを押せばLEDが点灯します。

 

 

屋外には溶岩も。。

 

 

静岡県富士宮市にも同じような世界遺産センターがあるみたいです。

次は芝桜へ向かいます。