過日、チェーンソーの目立て治具を購入したのだが、最初から取り扱い方法が良くわからなかったのだが、先日、何とかやってみました。(説明書が英文でわかりにくいのです)

 

 

尚、やすり作業前にはチェーンの刃の油汚れをクリーナーなどで清掃した方がいいでしょう。油が付いていると滑ってうまくヤスれません。

 

チェーンソーのロックは解除しておきます。

治具を上から差し込んで、やすり部の先端を刃に合わせてその位置で3つの黒ノブを締め付けて治具をしっかりと固定します。

次に左側のステンレスのノブを左に回して刃とやすりを力いっぱい締め付けます。(説明文では4分の1回転で締めよ、とあるが、力いっぱい締めてもそのくらいになります。)

 

この状態でやすりハンドルを左回しで押しながらヤスっていきます。

尚、最初の刃に色を付けておけばチェーンが1周したのが解りやすいです。

 

このくらいまでやすります。(10回転くらい)やすり部を抜く時もに回して外します。(逆に回してはいけない、と説明書に書いてあります)

やすりの上面は刃から1mm程度上になるように。。

 

ひとつの刃が終わったらチェーンを進めて次の刃で同様に行います。

チェーンが一周したら治具はそのままで反対向きの刃を行います。反対の刃をやするときは、やすりをもう一つの穴から挿入してやすります。

 

治具は3本のネジで固定しているが途中で位置がずれることがあるので、時々点検しながら作業します。

 

本機の取り扱い説明は中国語を英訳したものなのか、英文を日本語に翻訳するととてもわかりにくいです。

 

使ってみた感想だが、時間はかかるが使い慣れれば初心者でも適切な正しい目立てが出来ます。みけねこはしばらく使ってみます。(まあ2年に1度くらいだが。。)

でも熟練者なら治具は使わないで、丸やすりだけで出来るでしょうね。その方が早いでしょう。

尚、治具を反対向きに装着した場合(左利きの人)はハンドルを右回しでやすりることになります。

 

 

アマゾンで購入。。

 

 

治具を使わないでやるときは。。こんな感じでした。

角度ややすりの太さを合わせないといけません。。