山梨県縦断バス旅の最後です。長坂駅前で15分待ちで本日最後のバスに乗ります。

 

15分待ちの間に他行きのバスが2本出ていきました。下り電車が17:02に着くのに接続しているようです。でも乗客は数名です。

乗車する小淵沢行きの17:16発の北杜市民バスの1号バスには自分しか乗りませんでした。

 

貸し切りのようなバスは南アルプスを見ながら雪景色の中を進みます。

 

17:35、小淵沢駅に着きました。¥200。

甲府から電車なら30分のところを4時間近くかけてここまで来たわけです。

 

小淵沢駅は新しくなっていました。橋上駅では無いが、2階が駅窓口と改札口になっています。北側への出口は無いみたいです。

先ほどの長坂駅もそうだったが、駅前には迎えの自家用車が10台以上列を作っていました。帰宅する高校生の帰りを待っているのです。

 

さらに小淵沢から先、茅野方面へもバスで行きたいのだが、またあとで考えましょう。

18:08発のあずさ50号で帰途につきます。指定券はお昼に甲府駅でとりました。

 

小淵沢発車時は空いていたが、甲府からはほぼ満席になるのです。

 

甲府駅でとった特急指定券。

 

大月に停車。

 

19:32、八王子に着きました。武蔵野線経由でもいいのだが、たまには八高線で帰ります。八高線への乗り換えは同じ反対側のホームだから乗り換えが楽です。

 

これは高麗川から乗り換えた小川町行きの3両編成の気動車。乗客は少なく、且つ車内広告が無いのが寂しい感じ。高麗川までの混雑する電車区間との差が大きいです。

 

車内広告スペースのところには小学生の描いた絵が寂しそうに展示。。

 

21:08、終着の小川町では東武東上線に乗り換えます。

乗ってきた八高線の気動車は側線に移動して、翌日の朝一番の列車になるのでしょう。

 

実はこの小川町駅の乗り換え簡易改札でICカード(スイカ)をタッチしたらピンポンが鳴ってしまってスイカの残額不足でした。¥3410に少々足らなかったのです。(簡易改札とはタッチパネルだけの改札機)

早速有人自動改札口の窓口で¥1000を現金チャージしたのです。

自分のスイカカードは残額が¥2000以下になると、クレジットカード式なので改札機でオートチャージ¥5000されるように設定しているのだが、簡易改札のタッチパネルではオートチャージしないのです。

 

これはパソコンソフトで見たICカードの記録です。

メモ欄のバス/路面等が河口湖から牧の原までのバス。

 

今回各所で貰ったパンフレット。

 

これで無事に2日間の路線バス乗り継ぎ旅が終わりました。おかげでブログの記事がたくさん書けました。最後までお読み頂き誠にありがとうございました。