遅くなりましたが、こないだの観戦会に参加された皆さん、ありがとうございました。 こないだは18名もの皆さんが参加してくださいまして、大いに盛り上がったと思います。 個人的には盛り上げ方や皆さん個人個人とお話しする時間がなかなか取れてなかったのが、この観戦会の課題かなと感じました。あといろいろありますが、長くなりそうなので、省略させていただきます。試合に関しては、非常にショッキングな幕切れで残念な結果になってしまい、「今はしかっりと切り替えて」と言ったら、嘘になりますが、まだ可能性がある限りはやれることやって、サポート尽くす限りかなと感じます。サポーターはやれる事は限られるし、選手に数パーセントしか僕たちのやっていることが伝わらないかもしれないのが、実際のところかもしれませんが、その数パーセントでも伝わる為にも、僕はやれる事をやり切りたいと思います。 あと最近うちのチームから警察沙汰になるほどの不祥事を起こした選手が出てきてしまいましたが、まだ詳細が明らかになってないし、変にそれを意識しすぎるのは違うと思います。 事の次第は詳しいことは明なってから、考えればいいし、この件に関しては一旦忘れて、うちの選手たちが集中できる環境を作ってあげることが最善だと感じます。 だから明日は京都に行かれる方も行かれない方も明日の試合に勝つことのみを考えていくようにしましょう。 そこを乗り越えれば、チームの状況はいい方向にいけるはずです。 ここからは本当のWIN BY ALLだ!

いやー最近なかなか勝てないですね。 昨日群馬に行ってきましたが、相手のたった2本しかシュート枠内に打ってないのに、その2本にやられましたわ。 その敗戦のせいか、疲れがどっと出てきました。汗

ただ僕らが下向いて、暗い雰囲気を作っていいことないし、残り10試合なんで、なるようにするためにも、気持ちを上げていきましょう。 そこでなんですが、2週間後の9/24に京成千葉中央駅から歩いて5分の所にある、ジェフ千葉を応援してる居酒屋の(https://www.hotpepper.jp/strJ000861363/)で、いつも一緒に応援させていただいてる観戦仲間のYELLOWUNITED ARROWS (@surottorujef18)くんと合同で、ジェフ千葉アウェイ観戦会を小規模ながら開く事になりました。
もし興味ある方は僕のこの投稿にコメントかメッセージ、僕(アントニオ@情熱を込めて! @orejef12https://twitter.com/orejef12?s=09)のtwitterにコメントかメッセージをお願いします。

大体の概要はこんな感じです。

①料金 お一人様2000円(ワンドリンク券付きで、ワンドリンク券使用後は各自でコース料金とは別に実費でドリンク注文となります。)
※安めに設定してるので、コースの料理が少なめになってますので、物足りないと思う方は来られる前に軽く食べてくるか、観戦会が終わったあと、個別でエンヤさんで食事するのをお薦めします。

②人数 15名(最低人数は10人で決行します)ほど.

※状況によって応募人数の増減を対応いたします。



③時間 18:40頃に着いて頂けると、ありがたいです。(DAZN開始が18:50、キックオフが19時)

④席はお座敷席です。

このお座敷席なんですが、お客が部屋をレイアウトすることが出来ます。 そこでなんですが、僕はそのお座敷席をジェフ一色に装飾したいと思うで、もしやってみたいと思う方はお気に入りのジェフグッズ(レプリカ、旗、タオルマフラー、ジャージ、ポスター等)を持って、僕らのジェフ色に染めるのも面白いと思います。(お座敷席のレイアウトにご協力できる方はエンヤさんの開店の17時にきていただけるとありがたいです。)

※ポスターに関しては両面テープでは画鋲で掲示するようしてください。

 

締め切りは22日の夜までとします。

あと、当日の連絡なしの無断欠席は絶対に止めて下さい。次回からの観戦会を希望してもこちらからお断りさせていただきます。

何か質問、ご要望等あれば、僕にコメントかメッセージでお申し出下さい。

当日はみんなでエンヤで盛り上がり、魂を長崎で戦うジェフイレブンに送ろう。

 

今回ウラチバダイニングEnyaさんで7名ほどで観戦会を開きました。

。 肝心のJEFの試合の方は、山形に前半コーナーキックからの波状攻撃で先制されましたが、後半にラリベイのバースデー2ゴールで逆転に成功して、このまま逆転かと思いましたが、試合間際に悲劇的な結末が・・・。 これ以上は皆さんのご存知の方多いと思いますが、敢えて口には出しません。 ただミスもサッカーの要素のうちだと思うし、これだけで勝てなかった原因とも思わないので、負けなかったのをポジティブに捉えたいと考えたいです。

 

 話を観戦会の方に戻しますと、前日までの準備等で色々と不手際があったり、進行もグダグダなところがあって、参加された皆様にご迷惑をかけてしまいましたが、その中でも皆さんが楽しんでくれて、無事に観戦会を終えられたのはよかったと思います。 参加された皆さん、あと共同で企画してくられYELLOW UNITEDくん、ありがとうごました。 これで皆さんとの絆が深められたなら光栄です。 ただ反省点が多いのは事実なので、次回はこれがないようにしたいと思います。 そして現地に行かれた皆さん、お疲れ様でした。