【私立小】自由研究で撃沈 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

私立小学校に入り、親が子どもにコミットするのが当たり前と言う環境で、周りのおかあさまたちもとても教育熱心で居心地がいい環境です♡

私はIQが低いのかもしくは生育環境なのか謎ですが、工夫ができません。応用力が乏しいのか思考したり応用したりが昔から苦手です。

小さな頃から親に決められてましたし、疑問とかがあってもそんなもんだよねーと物分かりよく考える習慣がありませんでした。

なので変化にも気が付きにくいです。


自分の身体のことにも鈍く、シャンプーや化粧品何が合うだろうレベルもあまりわかりません笑い泣き
なんか必要なものはきちっと同じものを調達して家にあるもので工夫とかもせず、お金で解決してました泣き笑い


子育てをしていて優秀児の親御さんって何が違うって親自身のキャリアや学歴ではなく、子供と一緒の目線で見れたり、一緒に遊ぶのがうまかったり関わりがうまいと思います。

私は子どもは大好きですが一緒に遊ぶのや工夫は苦手でどうしても自分が得意なこと(本を読むとか)に持っていきたくなってしまいます。

私立小の自由研究も他の親御さんは身近なことの興味関心を一緒に観察したり、仮説を立てて展開させて調べたりそう言った理系要素がある自由研究が多かったですが、私はそんなこと思いつかないので、自由研究もキットを買ったり、ワークショップ行ったり、一般的な社会の問題でコピペを繋ぎ合わせる(著作権の問題わかってます)程度のことしか思いつきません。

自分で観察したり、結果を予測したり、調べて検証すると言う過程は抜け落ちてる気がします笑い泣き

よくある実験教室の仮説を立てたりPDCAのサイクルで考えるとか頭の中から抜け落ちており、他のお子様たちの自由研究のレベルの高さに驚きました。

私の場合受けそうなネタ→結果ありき(SDGS大切)→私たちも関心を持たなきゃレベルのテンプレしか思い付かず全く思考せず子供の自由研究を誘導してしまい反省しました。それが悪いと言う訳ではないけど結果ありきであまり思考はしてなかったのよね。

私立小あるあるで娘校は親の手がかなり入ってルナ自由研究だなと思うので来年以降子供主導でPDCAを意識したりそう言った要素も入れたいなと思いました。


本当にみなさん研究員?ってレベルで驚き‼️で落ち込みました笑い泣き

お買い目マラソンでかったもの。

今日は二子玉川の楽天のイベントに行ったのでたくさんお買い物しました。


このタオルももこもこで気持ちいいので好きです。
dealでポイントバックが4,000円以上あるので一袋あたりは安いかも。