私はガッチガチに保守系。夫は新しいことや変わることが好きで理解があります。
夫婦で教育方針を擦り合わせ子どもが好きなことを見つけて伸ばそうとなっております。
非認知能力を大切にして好きなことを探すためにありとあらゆる体験をしてきました。
9/5発売のAERA kidsも読んで思ったんだけど、我が家【好き】をみつけるために派手な体験をたくさんしていますが、なかなか好きなこと得意なことが見つからず焦っております。
AERA kidsを読んで思ったことは、体験をこなすことに子どもや親が忙しすぎて一つ一つの体験を咀嚼できてない。
【何か経験を通じてどう感じたか?】を親がもっと掘り下げないといけないのかしら?
【何かうまく行った経験も】なんとなくよかったじゃん!!と褒めていましたが、なぜうまく行ったかとか、どんな気持ちかとかそちらにフォーカスを当てないといけないと反省しました。
でね、夏休み🌻夫とパソコンでマイクラをやり始めハマってしまいました。
夫はパソコンを触ったりマイクラを通じてプログラミングとか何か作ることに興味を持ったらいい。今時マイクラなんかブロック🧱遊びと変わらない。
と言います。言い分はわかるんだけど、デジタルコンテンツって、依存性が高く、旅行に行っても何をしていても【早く帰ってマイクラしたい!】なので親としてはムカつきますし、ゲームに対する執着心から聞き分けが悪くなっている気がします。
たくさん本を読み今の時代ゲームと共存しないといけないのはわかりますが好きなことがマイクラ。。
私はイライラしてしまいますが夫には、【好きなこと】なんだからそこからプログラミングや英語に広げたらいいと言われますがわかるようなわからないような。。。
マイクラにも学びはあるのは知ってますが複雑です。
【PR】じゃこ丸の幻の釜揚げしらす
・出来立ての商品を冷凍・解凍せずにそのままの状態でその日のうちに出荷。
・9/11までの期間限定でお得🉐
・ご飯にかけるだけで栄養価が高い!