【こども版】小1の壁 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

Instagram始めました。

登録よろしくお願いします🙇



ワーママに小1の壁がありますが子どもにも幼稚園保育園とのギャップがあり小1の壁を感じます。


先日、卒園したら園に遊びに行った際に園の方が楽しかったな・・・と言ってました泣き笑い


こんなにお受験にお金をかけて入学した私立小なのにwキョロキョロ


最初は高揚感があったものね、幼稚園・保育園と小学校は違いこどもも戸惑ってるようです。


とにかく体力!

娘の場合は私立小ですが、電車通学にも時間がかかる上に朝も早い。


座らないといけない

娘の学校が何分授業か把握してませんがおそらく平均的な小学生は40-50分ずっと座らないといけない。

これは、大人もなかなか疲れるよね。

こどもの様子がわからない

幼稚園・保育園は連絡帳アプリやら毎日の送迎で先生とコミュニケーションがとれて、把握できましたが、小学生頼りがないのはいい知らせと思ってましたが、娘は困りごとや不安を言えないタイプでいろいろとあるようです。


​お友達作りに戸惑う

幼稚園・保育園は小さな時からですし親同士も気心がしれた関係。当然親や先生がサポートをしますが小学生は自分でお友達を作らないといけない。いろいろなタイプのお友達がいてお友達の作り方がそもそもよくわからない。知らない人と話せない。と困っているようです。


こう言った類のものを読んだりして教えておけばよかった。


人間関係って難しいよね😭

先生が怖いand学級運営への不安


【おかあさんといっしょ】の画面から出てきたような幼稚園・保育園の先生から一変。


幼稚園はいつもこどもの気持ちを考えて寄り添い毎日の送迎で親も先生とコミュニケーションが取れ、お友達とのトラブル等も把握できましたし、先生が間に入り解決をしてきてくれました。


小学生は人数も多いし、一部の先生を除き、先生もそんなフレンドリーではないし、周りのお話を聞いてもベテランの先生は安定感はあるものの、考え方が昔で根性論だったり、明らかに相性が悪い子も仲良くなるためにくっつけましょう。クラス全員で仲良くなりましょのお花畑💐だったり学級運営も先生の腕にかかってます。

自立が求められる

宿題や教材の管理物の管理。整理整頓。制服の着脱。時間に追われた行動。身辺面での自立はかなり重要。

トラブルも学校内のことは基本的にはこども同志の解決が求められ、精神的に幼い子にはつらい。


行事も多く・勉強への圧も

入学してそうそう運動会があったり行事もとても多くお勉強への圧もあります。小学生なので宿題もやらないとだよね。毎日のタスクにヒイヒイしてますし、微妙に帰ってくる時間が早いため共働きは学童に入れるしかなくこどもも疲れます。


わかってはいたけどギャップはすごくあり、園のほうがよかったなぁとしょぼんとしていましたウインク


ついついいろいろ求めがちですが、学校行ってるだけで偉いな疲れたらたまには宿題なんかしなくていいな。あまりうるさいこというのは辞めておこうと思います。


お買い物マラソンでかったもの


タオルはふかふかがいいよね!!