読書は一生の財産 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

私たちの時代にはなかったような習い事が今の時代はたくさんありますがその中でも画期的なのが読書の習い事📕



AIで本を選んでくれるサービスのヨンデミーは気になっているサービスですが、ヨンデミーの代表の方が本を出したので買ってみました。


「読書は一生の財産」「人生が豊かになる」と言われていますが受験にどっぷり浸かった教育ママの私は、本読んだら読解力がつきそう!国語の偏差値上がりそう⤴︎✨✨✨


と【成果主義な】お下品なことを思っておりました。


こちらの本を拝読しました。



現代の親が抱える悩み。YouTubeという受動的なコンテンツがあり親の方は読書の有効性がわかっているもののYouTubeに負けてしまい幼児期に散々読み聞かせをしてきたのに本を読まない。


私自身、娘が毎日YouTubeに時間を溶かしていてもどかしい思いをしておりました。


子育て全てにおいてそうですが、ほんの少し親が環境を整備したりするだけでYouTubeより楽しいことがある→読書や他のことをやり始めるということを知ることができました。


笹沼さんが本の中で読書によって身につく力がたくさんあるとおっしゃっていて、

・学びに向かう力

・言葉を使いこなす力

・EQ(心の知能指数)があがる

・人の考えを取り入れて自分を変えようとする力


とあり納得しました。


私の母はいろいろとバイアスや思い込みに支配されていて本当に能力が低く何もできないのです。


頭の悪さは多分私も遺伝🧬で同じなのだけど、自分と母の違いを考えて多少ちがう所は母はずっとテレビばかり見ていて本を読んだところを見たことがないのですが私は年間で150冊くらい本を読んでいます。



私も能力が低いので母と比べてマウントを取る意図はないのですが、思い込みが激しかったりバイアスがかかり盲信したり、他人の意見や話を聞けない人間はやはり損をすると思います。


母を見ていてメタ認知がなかったりなんでそうなるの?と話が通じないことが日常的にあり、やはり本を読むことでいろいろな価値観に触れて自分が絶対と思うこともないし、客観視したり自分を俯瞰して見る能力は身につくのかな?と思いました。


他社の意見の尊重とかいろいろな価値観の違いを許容できず自分が正しい!と思い込んでしまうとやはり生きにくいなと感じていて読書はとてもいい社会性を身につける手段と感じました。


そんなこんなで自分の経験からも、読書って人間性の醸成や生き方にとても役に立つなと思います。


本書のなかでは、

・読み聞かせから1人読みの移行が難しいことや

・アフター解決ゾロリ問題

・どんな本を選んだらいいのか?

・保護者ができる環境作りが書いてありとても参考になりました。


我が娘はたくさん本は読むのですがジャンルの偏りやら飛ばし読みなどの課題はありそれについても言及があり、大概のお悩みは読書のエキスパートの菱沼さんにより解決できるのかなと思いました。


読書について正しい情報を仕入れたので娘と一緒に読書の時間を楽しみたいです😊

アタック抗菌EX ラク干しプラス

花王様からいただきました。

私立小に入り毎日、制服、私服、パジャマとお着替えがたくさんでお洗濯も大変です。


私はズボラ民なのであまりネットは使わないのですが、お洗濯が終わりズボン👖やタオルが絡まっていることも笑い泣き


解くことからはじまります。

確かに絡まりがなくなり取り出したり干す作業がラクになりました。制服もアイロンを使う前でも干しておいたらシワが目立たず楽に感じます!


イベントバナー

 家事のちょっとしたお手間を解放されてオススメの洗剤です。



愛用してます!



Instagram始めました

小学校受験のこと、教育やお出かけ楽しい情報をたくさん発信しております!


フォローよろしくお願いいたします🙇‍♀️