車なしで手軽に田植え体験@東村山 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

気圧の変化かしら?


目眩がしたり体調がイマイチな上に仕事辞めたい病が再び笑い泣き


6月って祝日ないし辛いよね泣き笑い


そんな中、小学校受験ママとしてひたすらタスクをこなします笑い泣き


・潮干狩り

・田植え

・キャンプ←今週末


都会の子供は積極的に自然体験させようと奔走してます。


季節の行事肌で叩き込んでるのに間違える笑い泣き

どうしたらいいの?w


田植え。近場で車なしで行けるよ🚗と教えていただき東村山の北山公園へ❤️


高田馬場から西武新宿線で比較的すぐでした!

https://www.tokyo-olive.com/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E4%BD%93%E9%A8%93/


こちら東村山駅から徒歩15分くらいの公園内にある田んぼです。


おそらく人数制限とかしてないんじゃ?って思うほど人も多く。


準備とレクチャーを終えた後、田植え開始です!


と書いてありましたが、レクチャーは一切なし。

長い時間並びお金を払いその後稲をもらうのにまた長い時間並び、よくわからないけど適当に田んぼに入ってみよう見まねで植える。


係の人もお金払った時以外見なかったw


一瞬で終わったけど、家族3人で12,000円くらいしたのでオペレーショングダグダで人がたくさんいる割には高いなぁと言う印象です。


アクセス面では〇だけどオペレーションはイマイチ。



田植えってそんなもんなの?


田植え中、至る所におたまじゃくしがいました!!!


田植え自体は素敵な経験でしたので次回は違うとこも行こうかな♪



帰りは北山公園で菖蒲祭りをしていました!



泉佐野のピーチポイントでUSJ行こうかなw


家族連れに安定の共立リゾートラブ