【帰省】実姉に会うのが憂鬱 | 底辺ワーママの子育て日記

底辺ワーママの子育て日記

2017年産まれの娘。発達凸凹あり。私立小に入学。
母もADHD傾向強めで私立小生活、粗相がないように目立たぬように緊張しながら生活しております。娘のプライバシーには配慮して学校のことお友達のことは書きません。
楽しい情報・有益な知育や本情報など発信していきます!

実姉、本当に合いません笑い泣き


実家港区、実姉港区、我が家渋谷区なのに年に数回あうかあわないか。


息子と娘がかなり優秀で娘ちゃん(うちの娘と同い年)は名門バレエ団のお教室へ通い、私立の名門幼稚園。


外資ホテルでお誕生日会とかするようなキラキラっぷり口笛(うちは呼ばれてないけどねw)


お洋服は姉もモンクレとかfoxyだし、こっちはユニクロ!


お子達もモンクレかアルマーニかバーバリー(めっちゃでかいの着ててダッセェけど笑)


姉娘も息子もきっと医師になるだろうし、我が家は両親ともに私大文系。レベチラブ


姪っ子と同じ学年だし、これから同じ都内で成長進学していくといろいろと比較されるのだろうか?


よそはよそ、うちはうちと思い育てていくけど娘も年頃になると何かと影響されるのかしら?


ブラックな部分が出てきてしまい、張り合っても意味ないのにうちも何かやらせてあげないとと焦ってしまう。


姉妹間で格差がすごいからなぁ。