日本の興和のプレスリリースをめぐるアメリカでの論争

先日、アメリカのロイターが、以下のような記事を出しました。

 

イベルメクチンは COVID に対して「抗ウイルス効果」を示すと日本企業は述べる
Ivermectin shows ‘antiviral effect’ against COVID, Japanese company says
Reuters 2022/01/31

 

これは、日本語のロイターでも報じられています。

 

興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認

ロイター 2022/01/31

 

興和(名古屋市)は31日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として第3相臨床試験を行っている「イベルメクチン」について、北里大学との共同研究(非臨床試験)から、オミクロン株に対しても、デルタ株などの既存の変異株と同等の抗ウイルス効果があることを確認したと発表した。

 

「イベルメクチン」は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授の研究を基に開発された飲み薬。寄生虫感染症治療薬として、アフリカ諸国を中心に使われている。現在、新型コロナ治療薬として臨床試験を行っている。

 

これは英語版をそのまま日本語にしたものだと見られますが、タイトルには「オミクロン株への抗ウイルス効果」とあります。

 

しかし、この前のロイターの第一報のタイトルは、「やや異なっていた」のです。

 

アメリカのロイターの第一報は次のようなものだったそうです。

 

日本の興和は、第III相試験でオミクロンに対してイベルメクチンが有効だと言う
Japan's Kowa says ivermectin effective against Omicron in phase III trial

 

異なるのは、最終的な報道タイトルは、

 

「オミクロン株への抗ウイルス効果を示す」

 

というものですが、第一報では、

 

「オミクロンに対してイベルメクチンが有効

 

となっていた部分でした。

 

これについて、アメリカなどで論争というか、そういうのが起きており、この見出しの変化を指摘した QTRフリンジ・ファイナンスというサブスタックページは、非常に長い記事を投稿していまして、その前半部分をご紹介します。タイトルがうまく訳せなくて、単なる直訳です。

 


【イベルメクチンの主流の話の中心のためにレッドカーペットが展開されたのか?】

Has The Red Carpet Been Rolled Out For A Mainstream Pivot On Ivermectin?
quoththeraven.substack.com 2021/02/02

昨日、さらに新たな多くのイベルメクチン論争が始まった。今回は、日本企業の興和株式会社がこのイベルメクチンを使って行っている非臨床共同研究についてのものだ。

 

ただし、これまでの「通常の」イベルメクチン論争では、人間に使うためのイベルメクチンの発見がノーベル賞にノミネートされているものであるにもかかわらず、イベルメクチンが「馬の薬」であるかどうかを議論することで構成されてきたが、今週の論争は、「人間相手に」行われた日本企業の興和の研究がどのように報告されたかについてのものだった。

 

ロイターの最初の報道の見出しは以下のようなものだった。

 

「日本の興和は、第III相試験でオミクロンに対してイベルメクチンが有効だと言う」

 

この見出しは正しくなかったために、ロイターは撤回することを余儀なくされた。ロイターは事実と一致する以下のタイトルで報道を再度掲載した。

 

「イベルメクチンはCOVIDに対して「抗ウイルス効果」を示すと日本企業は言う」

 

この後、イベルメクチンの支持者たちと批判者たちの両方がその日に勝利を主張することになった。

 

ワシントンポスト紙のようなイベルメクチン懐疑論メディアは、記事で「試験は失敗した」と主張したが、それでもイベルメクチンのオミクロンや他のコロナウイルス変異体に対しての非臨床研究の真実を認めざるを得なかった。

 

興和と北里大学からのプレスリリースは、情報源の言葉の壁のため(※ プレスリリースは日本語)その詳細を確認することは困難だったが、イベルメクチンが有効かどうかを検討する臨床試験の最中のようだ。

 

興和の日本語プレスリリースを英語に翻訳したものでは、イベルメクチンが Covidの臨床試験の真っ只中にあることを確認しているようだ。翻訳されたプレスリリースには、次の行が含まれていた。

 

> すべての新しいコロナウイルス感染症の治療薬(錠剤)としての応用が期待されています。

> この臨床試験では、寄生虫感染症の治療薬としてすでに承認されている投与量との違いはありますが、有効性と安全性を臨床試験で確認しています。

 

しかし、興和のことはちょっと脇に置いておこう。

 

ほとんどの人が知らないのは、日本の試験が成功したかどうかにかかわらず、臨床的であろうと非臨床的であろうと、Covid-19でのイベルメクチンの有効性については、すでに利用可能な強力なデータが数限りなくあるということだ。


 

ここまでです。

 

ここからは、過去のイベルメクチンの数々の研究などについてふれているのですが、それについては以下の過去記事などをご参照下さればと思います。

 

[記事] 63にのぼる論文のメタ分析で、イベルメクチンの驚異的な治療・予防効果が判明。インドの複数の州はすでにイベルメクチンでパンデミックは完全に終了済。しかし、どの国も一切報じず
投稿日:2021年8月14日

 

この記事の昨年 8月までの63の研究は以下のようになっていました。

 

 

イベルメクチン治療による新型コロナの改善率

ivmmeta.com

 

 

どの研究も、予防効果は 80%から 90%台で、予防に関しては、ほぼ完全に近いものがあります。

 

まあ……確かにこんなのが使われると、誰もワクチン打たなくなりますものね。今のオミクロンとか、多くが二度接種者ですし。

 

(報道) 2月3日の東京都の感染者 「ワクチン2回接種者 9705人」、「ワクチン未接種者 5563人」 (2022/02/03)

 

それはともかく、先ほどの記事の作者が「言葉の壁で読むことができなかった」という興和株式会社の日本語のプレスリリースは以下にあります。

 

興和 イベルメクチンの「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認 (2022/01/31)

以下のように書かれてあります。


太字の部分は、資料でも太字にされている部分で、そのままです。

 

興和 イベルメクチンの「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認

 

興和株式会社は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症治療に対する第Ⅲ相臨床試験(開発コード:K-237)で使用している治験薬「イベルメクチン」につきまして、北里大学との共同研究(非臨床試験)から、既存の変異株(アルファ・ベータ・ガンマ・デルタ株)と同様に、オミクロン株に対しても同等の抗ウイルス効果があることを確認いたしました。

 

この「抗ウイルス効果」というのは微妙な表現ですけれど、しかし、このプレスリリースには続けて次のように書かれてあります。

 

イベルメクチンは寄生虫感染症治療薬として、WHO が感染地域に 30 年以上にわたって配布しています。特にアフリカの一部の国では、ボランティアが人々に直接配布するほどの安全性が確認されています。

 

また、イベルメクチンは SARS-CoV-2 の細胞内への侵入抑制と複製阻害という作用が報告されており、ドラッグリポジショニングとしての新型コロナウイルス感染症治療薬(錠剤)としての応用が期待されています。

 

…興和はイベルメクチンの SARS-CoV-2 に対する臨床効果を確認し、いち早く国民の皆様に提供することで、新型コロナウイルス感染症治療に少しでも貢献してまいります。

 

ここには、

 

> イベルメクチンは SARS-CoV-2 の細胞内への侵入抑制と複製阻害という作用が報告されており

 

と明記されており、さらに、

 

> ドラッグリポジショニングとしての新型コロナウイルス感染症治療薬(錠剤)としての応用が期待されています。

 

と、コロナ対応薬として提供する意志があることを明確にしています。

 

しかし、先ほどの記事に出てきました「アンチ・イベメクチン」メディアのひとつである米ワシントンポストは、ロイターの記事が出た後、すぐに以下のような意見記事をリリースしていました。


 

【意見: ロイターはイベルメクチンとオミクロンに関する記事でしくじった】

Opinion: Reuters botches article on ivermectin and omicron
washingtonpost.com 2022/02/01

 

ロイターが昨日、最初に報告したような「日本企業が、イベルメクチンの臨床試験で、オミクロン変異体に対して「効果的」であることを発見した」という事実は存在していない。ロイターはその後、記事を修正することを余儀なくされた。

 

実際の内容は、イベルメクチンが、共同非臨床研究におけるオミクロンおよび他のコロナウイルス変異体に対する「抗ウイルス効果」を持っているということだ。

 

オミクロンに対して「効果的」であるということと、「抗ウイルス効果を持つ」ということの 2つのバージョンの違いは、これ以上劇的なものはない。

 

つまり、イベルメクチンがヒトのオミクロンに対して有効であると主張していたロイターの報道は誤りである。修正されたロイターのバージョンは、イベルメクチンが試験管内のオミクロンに対して「抗ウイルス」能力を示したと主張した。

 

試験管レベルでの SARS-CoV-2 に対するイベルメクチンの抗ウイルス能力は最近わかったものではない。2020年までの研究では、イベルメクチンの単回投与により、オーストラリアの SARS 分離株の複製を減らすことができた。しかし、その発見が実際の治療にどのように引き継がれるかについて懐疑的な理由はたくさんあった。

 

イベルメクチンは、Spotify のポッドキャスターであるジョー・ローガン氏などの扇動のおかげで最近脚光を浴び続けている。ローガン氏は 9月に聴衆に、コロナウイルス陽性の検査後にイベルメクチンを服用したと語った。

 

イベルメクチンは、動物と人間の両方の製剤に含まれる抗寄生虫薬であり、食品医薬品局は、この目的のために人間用を処方してはいるものの、Covid に対するその使用に対してはカウンセリングを行っている。

 

公共の利益のための科学センターの所長であるピーター・ルーリー氏は、イベルメクチンに関する最初の試験管研究が臨床的利益を予測すると信じられている場合、その薬がオミクロンに対して試験管の「活性」を有することは驚くべきことではないと言う。

 

とは言うものの、「イベルメクチンがオミクロンに対して試験管活性を持っているということは興味深い」と彼はメールで答えた。

 

ロイターは、記録を正すのに苦労したと述べている。「元のロイターの報道内容は、イベルメクチンがヒトで行われる第III相臨床試験でオミクロンに対して「効果的」であると誤解していた。これを修正して、オミクロンに対して「抗ウイルス効果」があり、共同の非臨床研究で示されたことが明らかになり、そのエラーに気付いた後、すぐにストーリーを修正した」とある。

 

おそらく、ロイターの最初の報道により、イベルメクチン支持者たちの咆吼がまた始まるだろう。ニュースサイト OAN のマイク・ディノウ氏は、「名古屋に本拠を置く興和株式会社が、第III相臨床試験で、イベルメクチンが人間の患者に強力な抗ウイルス効果があることが確認された」と視聴者に述べ、この発見は、「イベルメクチンに対する主流メディアによる攻撃をさらに反証するだろう」とディノウ氏は述べている。


 

ここまでです。

 

わかりやすくはない記事ですが、とにかく「イベルメクチンにコロナへの効果があるということを否定する」ことにメジャーメディアが躍起になっていることは事実です。

 

しかし、先ほどの興和のプレスリリースにある、

 

> WHO が感染地域に 30 年以上にわたって配布しています。特にアフリカの一部の国では、ボランティアが人々に直接配布するほどの安全性が確認されています。

 

という、30年間、人での安全性が確認されているような薬です

 

仮にコロナに効果がないとしても(研究では効果が強くありますが)、とにかく副作用がほぼないのですから(コロナワクチンの副作用とは比較にならない)、その上、正規に処方される場合は、とにかく安価です。

 

それと比較して、メルク社の飲むコロナ薬「モルヌピラビル」の価格は、一回あたり 7万円以上です。1月のロイターの記事を読んで知りました。

 

そこに、

 

> 政府はメルクのモルヌピラビルについて、1回当たり700ドルで最大500万回分調達する契約を結んでいる。

 

とありました。

 

イベルメクチンは、地域によって異なるとはいえ、正式な処方の上では基本的に「数十円」です。

 

以前の「地球の記録」の記事で、イスラエルのシェバ医療センターのイーライ・シュワルツ教授という方の研究についてのエルサレムポストの報道をご紹介しています。その記事には、

 

> 報告書によると、バングラデシュでは、イベルメクチンの治療費は 5日間で約 0.60ドルから 1.80ドル(約 70円から 200円)だ。

 

とありました。

 

記事は以下にあります。

 

[記事] イスラエルでおこなわれた二重盲検試験により、イベルメクチンは、治療効果だけではなく「著しくコロナの感染性を低下させる」ことが明らかに
 地球の記録 2021年8月6日

 

このイスラエルの二重盲検試験では、強い感染予防効果と、感染者に対しての明らかな回復効果があることが認められています。

 

こんな研究はいくらでもあるのですが、それでも世界中の当局はこちらの方向を「見ないようにしている」のが現状です。

 

5日間で 70円から 200円のイベルメクチンに対して、メルク社のは「 1回 7万円」となりますけれど、それが本当に効果的であるなら価格はともかく、以下のように、ちょっと危ない可能性があるものでもあります。

 

[記事] 米メルクのコロナ経口薬「モルヌピラビル」がヒトDNAに突然変異を起こし、胎児に先天性欠損症を引き起こす、あるいは大人にガンを引き起こす可能性を米ノースカロライナ大学が論文で発表
In Deep 2021年12月23日

 

これからイベルメクチンがどうなっていくかはわからないですけれど、日本も含めて、主要国は、今後もガチ無視を続けていく感じもしますので、興味がある場合は、「個人的なサバイバル行動」ということになっていくのかもしれません。

 

本当に世界の今の流れは馬鹿げていて嘆かわしい部分はありますけれど、逆にいえば、イベルメクチンの最後の「希望」となっているのが日本の会社と日本の大学ということも事実であり、その国から事態が改善していけばいいのですけれども。

 

イベルメクチンがオミクロンに対しても抗ウイルス効果があるという試験成果は、大変に心強いものですし、今後さらにコロナが感染力の増加、強毒化していったとしても、安心材料を持つことができるということでもあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

転載元