コンテナ船で旅行できるの!!!???

日本の輸入の99.8%は船によって行われています。
 
貨物を運ぶ手段はいくつかあり一番身近なものがコンテナだと思います
 
 
コンテナ船と言われているコンテナを専門で運ぶ船が存在しています
 
 
普段街なかで多く見るコンテナは40フィートコンテナと呼ばれるコンテナです
 
20フィートコンテナで1TEUという単位です
 
世界一大きいい船はは最高で400m
 
ありなんと2万4000TEUですので
 
20フィートコンテナを2万4000本運ぶことが出来ます
 
貨物を運ぶための船ですのでお客さんを載せて運ぶことはしません
 
しかしコンテナ船に乗って旅行することも出来ます
 

 

 

 コンテナ船で旅行

 

中にはコンテナ船に乗客を受け入れている会社もあります

 

 

CMA CGM - Wikipedia

 

という会社です

 

フランスを本拠とする世界有数の海運会社・コンテナ輸送会社です

 

クルーズの場所選択は以下の通り

 

北米
 

南アメリカ
 

西インド諸島
 

アジア
 

北欧
 

地中海と中東

運河を選択することも出来ます

 

パナマ運河
 

スエズ運河

 

クルーズの内容紹介

 

A3N ANL - 大阪・上海・シドニー航路

 

 

横浜→大阪(1日)→釜山(3日)→青島(5日)

→上海(8日)高雄(11日)メルボルン(23日)

→シドニー(26日)ブリスベン(29日)→横浜(41日) 

 

運行船舶は以下の通り

"APL Scotland"
 "CMA CGM Georgia"
 "CMA CGM New Jersey"
 
一日
120 €*/ 日
 
だそうです

運行船舶の一つであるCMA CGM ジョージアは

イギリス船籍
船内サービス

 ジム
プール
図書室

テレビ&DVDルーム

 

などがあるそうです

 

 

運賃詳細 

 

ダブルキャビン 120€/日/人 

シングルキャビン 140€/日/人 

 

料金の中には一日三食の金額も入っています

 

(アルコールは船内で許可されていません)

 

 

船籍によっては船内で飲酒が禁止されている船もあるそうです

 

 

シーツとタオルは提供されます

 

 

以前大阪のコスモスクエア駅のそばから撮影した

"APL SCOTLAND"

 

FAL 1 - 中国・シンガポール・イギリス航路
 

 

 

サウサンプトン→ハンブルグ(4日)→ロッテルダム(8日)→サウサンプトン(10日)

アルヘシラス(15日間)→ポートケラン(36日)→天津興港(46日)→釜山(48日)

→寧波(51日)→上海(52日)→煙台(56日)→シンガポール(60日)→アルヘシラス(78日)

→サウサンプトン(81日)
 

81日のクルーズです

 

一日
130 €/ 日
です

 

運行船の一つである

"CMA CGM Antoine de Saint Exupery"

の情報は
 

フランス船籍

20900TEU


キャビンは
ダブルキャビン2室(38㎡)
 

船内サービスは
 フィットネスルーム
プール
図書館
ラウンジ

 

シングルキャビン : 130€ /日 

ダブルキャビン : 150€ /日/人

 

船橋の下にある大きな窓がこの客室ですかね

CMA CGM St Exupery - Cargo Ship, IMO 9776418, MMSI 229270000, Callsign  9HA5316, Flag Malta - vesseltracker.com

 

日本語は絶対に通じないので

英語を話すことができることがそもそもの第一条件ですね

 

取り上げた航路はほんの少しなので確認してみてくださいね

 

見てるだけでもワクワクします