こんにちは。

ご訪問いただき
ありがとうございますにっこり


今日は、2ヶ月に1回している
ルーティンのひとつである、
お風呂場のカビ予防をしましたにっこり



下差し使うアイテムはこれ!



ルックプラス

「おふろの防カビくん煙剤」ですキラキラ


こちらは、発売されてまもなくから

ずっーと使っている商品です!


強い薬剤ではなく、銀イオンで

防カビするのも気に入りました。


上差し説明書にもありますが、

子どものおもちゃもそのまま置いて

いても大丈夫との事。安心ですね。



使い方もカンタン!




上差し説明書の通りセットして、

お風呂場の真ん中あたりの床に置く。

(我が家のお風呂場は、排水溝の

カバーを外しています。

お掃除がラクなのでにっこり)




上差し煙がでたのを確認したら

ドアを閉めます。






上差しお風呂場の換気を止めて、90分以上

放置して、その後換気をするだけうさぎのぬいぐるみ



こんなにカンタンなのに、

効果バツグンですキラキラ





上差し天井の左右の角の画像です。



一度もカビが発生していません真顔



以前、築年数がかなりたっている

物件に住んでいた時は、お風呂場の

造り自体も古く、換気扇が設置されて

いなかったこともあり、カビの

発生が絶えませんでしたえーん


そのお掃除が大変で大変で…



換気扇を長めに回している

事も良いのかもしれませんが、

今はカビ取りの心配をしなくて

よくなりましたニコニコ



使い終わったプラスチックの

容器は捨てずに、コーヒーかすを

入れて脱臭剤として使います。


上差し詳しくはコチラ





上差しこんな感じに

乾かしたコーヒーかすを

どんどん入れていきます。



本来の役目を終えても

次の使い道がある。



私が続けている

SDGsのひとつですニコニコ







イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー