あしか~さんのお料理教室 「おうちラーメンを作ろう!」 | おうちごはん研究家  金丸利恵の “おうちごはんが一番のごちそう♪”

おうちごはん研究家  金丸利恵の “おうちごはんが一番のごちそう♪”

~おうちごはんが一番のごちそう~
作るヒト、食べるヒトの絆を結ぶ、おうちごはんをご提案します。



先日は「あしかーさんのお料理教室」自宅レッスンでした☆


テーマは「だしが決め手!おうちで美味しい「無化調」ラーメンを作ろう!」ということで、メニューはこちら。

※無化調:化学調味料無添加


ナイフとフォークおうちラーメン(和風醤油)

ナイフとフォークレンジで作る簡単中華おこわ

ナイフとフォーク春巻き


子供はみんな、ラーメンが大好きですよね!

おうちならではの、赤ちゃんからお年寄りまで、美味しく安心していただけるラーメンを考えました!


ラーメンってすごい!呼びかけたら、参加希望の方が多く、なんと過去最高の25人目

自宅で1回、公民館で2回と3回に分けて講座をすることになりました。


煮干や昆布をベースにした和風ラーメンは、浸しておく時間は必要ですが、工程自体はとっても簡単。しかもどこのスーパーにでも売ってる食材で作れます♪


おこわはレンジで簡単にでき、炊飯器で炊いたようにびちゃっとなりません!すこーし五香粉(ウーシャンフェン)を入れて、中華風の香りを演出!調味料を少し変えれば、和風にもアレンジできます。


シンプルだけにレシピを決めかねた春巻き。皮とあんの黄金比率が難しく、レシピでは10本分となっていますが、実際は12本分にするとちょうど良い。そんなあいまいさも、見逃して~んドキドキ

皮がカリカリ、中がとろーり!!

びちゃっとせず、パンクせず、少ない油で上手に揚げられるコツを伝授しました。


今回は参加者さんが5名。

料理中はお話しながら、わき合い合いと進んでいたのに

ラーメンをすすっているときは、無言だったのが印象的でした(笑)

その様子と、完成写真をカメラで撮影したにも関わらず、ミスって消去、(ガーン(/TДT)/)


フェイスブックに掲載してくれた、参加者さんの写真を勝手に使わせてもらいました。(すいません)


思ったより簡単!!子供が楽しみにしているから、家で早速作る!!と、皆さん言ってくれて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました(≡^∇^≡)ぜひ作ってみてくださいね


夕方に、一冊の冊子が届きました。

「冬に向けて、体を暖める」というテーマで、秋の食材を用いたメニューを3品提案させていただいたお仕事。

その完成品が音譜


ほんとカメラマンさんってすごいわ、見ているだけで体が暖まりそうな、優しい写真。

また家宝が増えました。








金丸先生のワンポイントアドバイスもこざいます~合格


だしやスパイスの香りは、胃袋だけでなく、ココロも満足させてくれるから好きラブラブ


作る人と食べる人の絆を結ぶおうちごはん、

さて、どんどんまた新しいレシピを作っていこう!