”公明党さんが連立を離脱するってなった直後から、ま、一部ですね、「宗教法人に課税すべきだ」みたいな議論がまた出てきているみたいなんですけれども、ま、本当にこの我が国のですね信仰というものに対しての、本当にこう軽い見方というか、ないがしろにする風潮っていうのは、恐ろしいものがあるなというふうにして感じます。宗教っていうものは、そもそもお金儲けのためにやるわけではありませんので、経済行為っていうのは、その中にどうしても含まれるところはあります。ま、経済を無視して運営はできませんから。だけどですね、お金儲けのためにやるわけではありませんので、お布施などの信仰行為に対してですね、税金をかけようっていうような、そういった話っていうのは、ま、酷くおかしな話だなと思いますけれども、ま、この辺りはもう宗教的なものへの理解を進めていっていただけるようにですね、まぁ私たち、信仰者の活動が、ま、本当に重要になるなと思っています”(再生1:16頃より)
 
■「【臨時収録】「公明党の連立離脱と、首相指名選挙について」ながら聴き幸福実現トーク第68回」の動画をトップページへ貼り付けました。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=kUQMDUPfapc
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
2015年 安保法制反対デモの裏でひっそりと「マイナンバー利用拡大法案」が可決しましたが、あなたは、マイナンバーの利用拡大に賛成ですか?それとも反対ですか?他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。
 
■【本日の一転語】
【挫折のなかから学ぶ】
挫折を本当に真剣にプラスに受け止める考え方は、そのなかから得られる「教訓」というものを十分に身につけること。そして、今後の自分をさらによいものにしていくために、考え方を変えていくこと。これが、いちばん、挫折のなかから学ぶものとしては大きいわけです。
『大川隆法 初期重要講演集 ベストセレクション(2)』 P.193より