改めて思うんだけど | 美味しいご飯…時々犬と猫

美味しいご飯…時々犬と猫

3度の海外駐在で自分で作らざるをえない環境からお料理が好きに…日々のご飯と飼ってる犬と猫について書いています

いつの新聞だったか
入学後、子供に友達が出来ない、と相談してきた親がいて
子供、国立大の大学生だって
就職内定も中小企業だと、親が断って来るんだそうな
一体ここまでいくら子供に掛かったと思うんだ、と
その裏のページには、お医者さんになりたい子供が、有名な中高一貫公立校に合格
でも入学支度金25万が出せない親

そしてモンスターペアレントの記事も
自分は東大卒(自称だそうですが)だお前とは違う、と教師に言う親
盗撮する教師、セクハラする教師、子猫を埋めさせる教師(子供も勇気を出して、掘り出そうよ)

とどのつまり、誰だからではなく、その人間の人間性って事でしょ
ただ何かする時、想像する事が大事、だと私は思います
これをしたらされた方はどうだろう、とか
こんなことしていいのか、とか
ムリです、と応えるだけでなく、力になれるとしたら、どんな方法があるだろう、とか

嫌なニュースばかりなんだな、改めて思うんだけど

きをとりなおして
近所のスーパーで大セールでしたので
初めてのジャーサラダ

うまく出来るかしら

そしてカキ尽くしのお夕飯

クラムチャウダーのカキ、見えませんけどね

一汁三菜の一品は、カキフライに敷くレタス、でいいか(笑)
デザート作ったし
ねりごまプリン←作ってからねりごまの賞味期限切れに気付く(笑)
大丈夫大丈夫

さて夫を待つ間、古畑の再放送でも見ましょうかね