ホワイトバランス?が納得いかないばんごはん写真。
セブンのハンバーグ。

目玉焼きプラス。
いつもはだんなさんだけなのですが、なんだか無性に食べたくなった。
目玉焼き。
だんなさんのぶんは、さらにこれにポテトサラダのつけあわせもプラス。
枝豆の呉汁。

きれいな枝豆色なのに写真がざんねん。
冷蔵庫でキンキンに冷やしていただきました。
すーっと汗がひいていきます。
夏にいちどは食べたくなる、実家の味。
皮をむいたなす入りなのです。
私のは、ゆでた枝豆をつぶしてつくる簡易版ですけどね。
コツはただひとつ、朝どりの枝豆を使うこと。
スーパーの枝豆だとでないんですよね、この味。
今年がいちばん実家の味に近くできたかも。
祖父母が生の枝豆をむいてすりば
ちで擦っていた匂いを思い出します。
デザートにプリン。

だんなさんのお土産。
なめらかでとろけるタイプ?

カスタードクリームみたい。
とてもおいしいプリンでした。
だんなさんはマンゴープリン食べてました。
こんなかんじのばんごはん。

お皿、ふちなしのを使えばよかったなー。
セブンのハンバーグ。

目玉焼きプラス。
いつもはだんなさんだけなのですが、なんだか無性に食べたくなった。
目玉焼き。
だんなさんのぶんは、さらにこれにポテトサラダのつけあわせもプラス。
枝豆の呉汁。

きれいな枝豆色なのに写真がざんねん。
冷蔵庫でキンキンに冷やしていただきました。
すーっと汗がひいていきます。
夏にいちどは食べたくなる、実家の味。
皮をむいたなす入りなのです。
私のは、ゆでた枝豆をつぶしてつくる簡易版ですけどね。
コツはただひとつ、朝どりの枝豆を使うこと。
スーパーの枝豆だとでないんですよね、この味。
今年がいちばん実家の味に近くできたかも。
祖父母が生の枝豆をむいてすりば
ちで擦っていた匂いを思い出します。
デザートにプリン。

だんなさんのお土産。
なめらかでとろけるタイプ?

カスタードクリームみたい。
とてもおいしいプリンでした。
だんなさんはマンゴープリン食べてました。
こんなかんじのばんごはん。

お皿、ふちなしのを使えばよかったなー。