ヒルトンはじめたった。
入会キャンペーンクリアしました。
が、マリオットが値上げして、ヒルトンにも波及しないかビクビクしております。
未確定分+11300
合計 1,548,650円-16,500円(年会費 計上対象外)=1,532,150円でクリア予定
利用した飲食店がなかなか決済上がってこなくて、心配で多めに決済しました。
8.5万ヒルトンポイント付与予定
(50万ほどは税金に払ってしまったので付与率が少し下がってる)
コスト約2.5万
税金、保険料決済手数料9030円+年会費16500円
所感
一見お得に見えるけど、ヒルトンポイントってよくて0.6円くらいの価値しかないのよね。
2.5万のコストで約5万円相当のポイント
あれ?微妙?
来年の無料宿泊がつくからいいのかな?
朝ご飯つくからいいのかな?
ヒルトン素人だからまだよく分かってない。
お得か否かは、ライフスタイルとポイントの使い方次第だなあ。
このタイミングでカードを2つ断捨離
ダイナース
マイレージプラスセゾンカード
さよならー
PP改悪と言われているセゾンゴールドアメックスは、家族特約目当てなので維持
私は年1回程度、海外で深夜過ごさなければ行けないときにエアラインラウンジだけ使えれば足りるので、むしろPP都度払いになったのはありがたいかも。
DEALで掘り出し物を探すの楽しいよね
これいいねー
送料無料で50%バック
え?これかわいい
天然石で二割引の上に50%バック
フォークリングなんだあ
1000円50%バックでレコルトあたるかも
外れてもミレー3袋ならよくない?