こんばんは😄
nunuの1/24 BMW 320i [E46] ETCC DONINGTON 2004 WINNERを製作しています。
最終クリアーを吹いてから5日経ったので研ぎ出しをしました。
先ずは、微妙に柚肌になっているのでバフレックスのオレンジを軽ーくかけて柚肌を落としました。
此処でちょっとバフレックスを使う時の自作ツールの紹介を・・・。
平面を研磨する時にはスティックを使っていますが色々な素材、幅で作ってマジックテープのフックを両面テープで貼り付けてそこにバフレックスをくっ付けて研磨しています。
また、曲面用にはホームセンターで購入した5mm厚のウレタンにマジックテープのフックを両面テープで貼り付けた物にバフレックスを貼り付けて研磨しています。
後、空研ぎするとすぐに下の写真の様に研ぎ粉が着きます。このまま研ぐと傷が入るので小まめに使い古しのタオルで除去して研磨をしています。
タオルで軽く擦るだけで綺麗になります。
その後、バフレックスのグリーン、ブラックと水研ぎして3Mのコンパウンドの1-L、2-L、ハセガワのセラミックコンパウンドで仕上げました。
ちょっと角が出てしまった所が有るのでタッチアップして置きます。
その後、室内側をエナメルのセミグロスブラックをエアーブラシで塗装しました。特にマスキングはせず出来るだけ表側に吹き漏れしない様に注意して一部吹き漏れたところはエナメルシンナーで拭き取って置きました。
その後、サイドウインド部でボディーカラーのホワイトが見えてしまう部分にセミグロスブラックを塗装するためにマスキングをしてエナメルのセミグロスブラックを筆塗りしました。
と、言う事で今回は此処まで。
今回でボディーはほぼ仕上がったのでこの後は残っている小物パーツの製作を進めて行こうと思います。











