こんにちは😄

 

TAMIYAの1/24 TOYOTA GT-1 TS020 '99を'98仕様で製作しています。

 

前回、ピンクサフを吹いて下地が出来たので本塗装に移って行こうと思ったのですがどうも色ムラが気になってフィニッシャーズのファンデーションホワイトにレッドを極少量混ぜたなんちゃってファンデーションピンクを吹きました。

 

で、いよいよレッドの塗装をして行くのですが組み立て説明書ではブライトレッドの指示になっていますが、今回製作している'98仕様は'99年仕様より濃い(暗い)様に見えるのでクレオスのハーマンレッドをチョイスしました。

単体で3回程吹いてからパネル毎の色合わせの為に仮組して4回目を吹きました。

 

次はデカール貼り😄って思った所サイドミラーを塗るのを忘れていました😅まぁ、よくある話ですが・・・。

記事に上げるのを忘れていましたが、ボディーへの取り付けがタミヤさんらしからぬ芋付だったので0.3mmの金属線を仕込みました。

'98仕様のカラーリングではデカールがミラーにも掛かるのでデカールを貼るときに回ってしまわない様に金属線は2本打っています。

 

あと、これも書き忘れていましたがリアウイング翼端板にはウイング固定用のボルト穴と(水色枠)ファスナーのボルト再現用の穴を開けています。

 

と、言うことで短いですが今回はここまでになります。

 

この後、ミラーの塗装が終わったらデカール貼りに入って行きます。