こんばんわ。

 

無事完成しました!

前作の BMW 320iではクリアーのひび割れに悩まされましたが今回は今の所全く問題は無いです。

キットのメーカーが違うから一概には言えないのですが(今回のデカールはカルトグラフ)今回のクリアーはガイアのEXクリアーをガイアのシンナーT01で希釈した物を使いました。今までシンナーはFoxのアクセルシンナーS35を使っていました。このシンナー、フィニッシャーズのピュアシンナーと同等と言う噂がネットで広がっていて購入して使っていました(安かったので)。溶剤成分がきついのか食いつきも良く乾燥も早いので愛用していましたがひょっとしてこれがnunuのデカールと相性が悪かったのかなと思って変えてみました。nunuのキットはまだ7車種ほど積んでいるのでどれかを製作する時に検証してみたいと思います。

あっ、BMW320iの方は悪あがきをしながらまだ製作を続けているのでまた近いうちにアップします。

 

と、言う事で今回の作品の完成写真を・・・。

先ずは、ハイアングルで。

 
次にローアングルで。
 
普段からあまり汚しはしないのですが実車の写真を見ると結構目立つので今回は排気汚れをタミヤのウエザリングマスターの「すす」で入れてみました。でも、このマフラー、雨水とか入らないんですかね?
 
次に、ボンネットを外してエンジンルームを。
 
運転席。トグルスイッチがいいアクセントになっています。
今回、初めてサイドウインドをカットしたのですが実車で窓が開く物はカットしても良いかなと思います。せっかく手を入れた室内がよく見えるので😄
 
せっかく作った運転席左側に有るスタビの調整レバーはフロントウインドウ越しにチラッとしか見えません😢
 
ホイールナットの緩み止めとボンネット固定用のスプリング。スプリングを追加したのが良いアクセントになっていると思います。
 
で、最後にいつもの動画をハイアングルとローアングルで。

 

と、言う事で製作期間約2ヶ月。何とか完成させることが出来ました。約30年前のキットでしたがボンネットの合いの問題を除けば素晴らしいキットだと思います。

この車種のキットは全種類積んでいるのでまた作って行きたいと思いますが次回作はちょっと違う車種を作って行こうと思っていますのでこれからもよろしくお願い致します。