こんばんわ。

いよいよ内装の製作に入って行きました。

 

先ずは、ロールバー左の基部にある何かの電装パーツですがコネクターのモールドが有るので配線を追加してみようと思います。

このままでは配線をするための穴が開けられないので。

 

削り取って、

 

2mmのプラ板でボックスを再現して0.8mmのアルミパイプを埋め込み、(アルミパイプの内径は0.4mmから0.5mmに広げています)

 

ロールバーの基部に接着しました。下のシルバーのパーツは1mmのプラ板で作りました。左にある電装品は組み立て説明書に従って筆塗りで塗り分けました。

 

センターコンソールとシフトレバー。

センターコンソールはセミグロスブラックの塗装指示でしたがバルケッタのカーボン色を塗ってスイッチはインセクトピンに置き換えました。押しボタンスイッチに見える様に頭を0.5mm程浮かして接着しています。

 

センターコンソールとペダル、何かわからないレバーっぽいパーツをシャーシーに接着しまた。

 

次に、エアージャッキと消化器?と何かわからない補機を組み立て説明書に従って塗り分けてシャーシーに接着しました。

 

で、このままではちょっと寂しいのでエアージャッキの配管と補機への配線をして行きます。

先ずは、エアージャッキの配管用にコネクターを1mmの6角プラ棒に0.6mmの穴を開けて1.5mmにカットした物をタミヤのシャインシルバー→クリアーレッドで塗装し、同じく1mmの6角プラ棒に0.3mmの穴を開けて1.5mmにカットしたものに0.3mmの金属線を通したものにタミヤのシャインシルバー→クリアーブルーをを塗装してコネクターを作成しました。

 

で、Top Studioの0.6mmのメッシュを使って配管を再現しました。

T字のコネクターはモデラーズのホースジョイントを使っています。また、配管の固定は瞬着で仮止めしてハセガワのフィニッシュシートの黒を細切りして貼り付けてみました。

 

補機への配線は0.5mmのコードを適当に這わせてダッシュボードの下まで持って行きました。これも、瞬着で適当に固定してフィニッシュシートの細切りで固定しました。

 

後もう少し配線や配管を追加して行きたいと思いますが、今回はここまで。

次回は、もう少し配管や配線を追加して内装の製作を終わらせたいと思います。