こんばんわ。
ガソリンタンク上部の補機の製作とオイル配管をして行きました。手前にある白いタンク?は固定バンドのモールドがなかったのでハセガワのメタルフィニッシュでバンド表現しました。
下の写真の中央にあるパーツにはオイル配管を繋ぐ部分が無かったのです1.5mmのプラ丸棒を2箇所差し込んでオイル配管を繋ぎました。配管は資料があまりなかったので想像でしています。
プラグコードも配管しました。ヘッドカバーの穴が大きかったので外形0.9mmのチューブを差し込んだ後コードを差し込みました。
次にステアリングですがスポーク部をセミグロスブラックで、グリップ部をフラットブラックで塗装してスイッチは塗り分けが面倒なので赤いランナーを0.5mmに伸ばして取り付けました。塗装するよりはっきりしていい感じになったと思います。
メーターはセミグロスブラックに塗装してデカールを貼ってからデカール部のみエナメルのクリアーを盛ってます。
後、申し訳程度に配線をしてみました。
と、言う事で今回は以上になります。
次回はインダクションポッドやカウルスクリーン周りを仕上げて行きたいと思います。







