男のアトリエ -49ページ目

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

新たな委託販売車両が入庫いたしました!

 

2016年4月に国内正式発表の特別限定車、メルセデス・ベンツG550 4×4²

 

新車時の車両本体価格は何と!3510万円(オプション別途)です!

 

◎2017年1月登録

◎走行距離:約800km

◎車検:令和4年1月

◎ボディカラー:デジーノマグノプラチナムマット(約60万のメーカーオプション)

 

『陸の王者』と評されるメルセデス渾身の遊び心が生んだ究極のGクラス...まさに陸王ですね(笑)

 

ちなみに4×4²と書いて「フォー・バイ・フォースクエアード」と読みます。

 

究極のオフロード性能とデイリーユースもこなす実用性、それと快適性を両立したオフロード界のスーパーカーです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

乗降用の電動ステップを装備!!(社外オプション)

 

ドアの開閉に連動してステップが電動で出てきます。

 

ドアを閉めるとボディ下に自動で格納されます!

 

 

 

新車同様のコンディションとお考え下さい。

 

車検も令和4年1月まで残っておりますので、ご購入後は名義変更をするだけですぐにお乗りいただけます。

 

日本一走行距離が少ない4×4²はいかがでしょうか??

 

ちなみに当車両のプライスは2600万円を予定しております。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

お客様のご依頼でフェラーリ カリフォルニアにラッピングを施工させていただきました。

 

この度のご依頼はフロントグリル及び、左ドアミラーにトリコロールラッピングと、フロントリップスポイラーにカーボンラッピングというメニューです。

 

まずはフロントグリルのトリコロールから開始です。

 

センス良く、カッコ良く見えるように中心から左側にオフセットした位置にトリコロールを配置しました。

 

このような感じで一色一色づつ貼付けていきます。

 

完成です!

 

写真ではグリーンが分かりずらいですが、実際はしっかりトリコロールカラーになっています♪

 

そしてトリコロールの両端には5mm幅ぐらいのカーボンフィルムを巻いているので、かなりオシャレに仕上がりました。

 

続きまして...

 

ドアミラーのトリコロールですが、まずはどのようなデザインにするか検討します。

 

こちらもセンス良く、カッコ良く見えるようなデザインが決定しました♪

 

早速作業開始!

 

まずはベースに黒のフィルムを貼り、その上から3色を貼っていきます。

 

画像は黒フィルムの上に白フィルムを貼った状態です。

 

こちらが完成画像ですが、いかがでしょうか!?

 

手前味噌ですが、想像以上に素晴らしい仕上がりに大満足ですね~♪♪

 

さて、お分かりでしょうか?赤と緑フィルムの外側の縦ラインだけベースの黒フィルムが少しだけ見えるように貼っています。

 

さりげないこだわりポイントが実にGOODです!

 

最後の作業はフロントリップのカーボンフィルムです。

 

それでは完成後の動画をぜひご覧下さいませ~

 

いかがでしたでしょうか!?

 

ラッピングによるプチカスタムは安価で剥がせば元通りになりますので、おススメです(^^♪

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

東京のお得意様より委託販売でお預かりさせていただきましたポルシェ911カレラ4Sの『車両丸ごとリフレッシュ』を本日より開始いたしました。

 

こちらのポルシェですが、実はネット掲載前にご成約となりましたので、ご納車に向けた準備の一環での作業となります。

 

『車両丸ごとリフレッシュ』で実施する作業項目は下記の通りで、車両丸ごとをピッカピカに仕上げるジェイウェーブ独自の作業メニューです♪

 

◎足回り洗浄(ホイール内外、インナーフェンダー、ブレーキ回り、サスペンション)

◎エンジンルーム

◎ボディコーディング(鉄粉除去、ポリッシング含む)

◎室内クリーニング(シートクリーニング含む)

◎窓ガラスクリーニング

 

ちなみに...これだけの作業メニューを含んだ『車両丸ごとリフレッシュ』は車両本体価格に入っており、費用は一切頂戴しておりません!!

 

外注では無く、内製で行っている作業だからこそ出来るサービスです♪♪

 

まずはホイールを外して足回り洗浄から実施です。

 

ホイールの表面の洗浄ではボルト取付け部の中も綺麗に洗浄

 

このような細かな箇所まで入念に洗浄します!!

 

ホイールの内側の汚れも徹底的に洗浄

 

取り付けてしまえば見えなくなるような箇所の頑固な汚れも専用クリーナーでピッカピカに仕上げていきます。

 

足回り洗浄ではブレーキ回りやサスペンション、インナーフェンダーなど見えている箇所の汚れは専用クリーナーでしっかりとリフレッシュ!!

 

続きましてエンジンルーム洗浄です。

 

エンジンルームはお客様が日常的に開けるような箇所ではございませんが、ご納車の時にピッカピカになっていると気持ちが良いので、エンジンルーム洗浄は車両丸ごとリフレッシュのメニューに取り入れております。

 

エンジンルーム洗浄の様子を動画で撮影しましたので、ぜひご覧下さいませ~

 

 

引き続きご納車に向けてしっかり準備を進めてまいります。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

委託販売でのご成約が好調です。

昨日も委託販売でお預かりしておりました日産 GT-R NISMOがご成約となりました。
掲載から1週間足らずのスピード成約です!



委託販売の場合、オーナー様から直接お車をお預かりして販売させていただきますので、
車の素性がはっきりしているという理由で安心であるのと、
『低走行』&『高品質』なお車に限定して委託販売のご依頼をお受けしておりますので、
更なる安心感がございます。

また、それに加えて価格面でも一般の市場価格よりもお値打ちに設定しておりますので、
ご購入される方の金銭的メリットが十分にあるのも早期成約の秘訣です。 



もちろん委託販売をご依頼いただくオーナー様の金銭的メリットも十分にございまして、
今回のような超高級車クラスになりますとオーナー様に還元される金額は
一般的な買取り価格よりも100万円、200万円とプラスになる事が多々ございます。 

ご売却される方、ご購入される方の双方に多大なるメリットがあるのが、
完全成功報酬型!ジェイウェーブの委託販売システムです!



デメリットはご売却されるオーナー様にただ一つ、
ご成約になるまでは現金化できない点のみです。

しかしながら完全成功報酬型につき、ご成約になるまでは手数料0円!
ご売却をお考えの高品質&低走行な愛車をお持ちのオーナー様がいらっしゃいましたら
是非ともジェイウェーブの委託販売システムをご活用下さいませ。

今まで大切にされてこられた愛車への思いにお応えさせていただきます。



今回、委託販売をお任せ頂いたI様、ご購入頂いたM様、有難うございました!

では...Byしげ

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

本日はお客様からのご依頼でフェラーリ360モデナの車検整備を実施しております。

 

こちらの360モデナは2002年登録になりますので新車時から18年もの歳月が経過しております。

 

それに伴い幾つかの不具合箇所がございますので、順番に整備を実施してまいります。

 

まずはエアコン不良とウインドウォシャー不良の整備を実施

 

エアコン不良については専用機器をつないで冷媒量とガス漏れがないか診断

 

完成までの道のりは長いですが丁寧に、そして確実に修理を進めさせていただきます。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

本日、東京のお客様より2台のお車を委託販売でお預かりさせていただきました。

 

お車がお車だけに陸送についてはスーパーカー専門の陸送会社に依頼をした次第です。

 

 

 

 

箱車につき風雨や紫外線、陸送中の飛び石被害からも守られます。

 

また昨日、東京のお客様の元を出発して本日到着というスピード陸送...これがチャーター陸送の利点です。

 

積み下ろしの様子を動画で撮影しましたので、ご覧下さいませ~

 

 

 

ちなみに今回入庫のカリフォルニアは高音に定評があるパワークラフトマフラーが装着されております。

 

ノーマルマフラーとは音質に格段の違いがございます。

 

どのような音色を奏でるか動画で撮影しましたので、こちらも是非ともご覧下さいませ♪

 

動画の前半がバルブが開いている状態(爆音モード)です。

 

動画後半はバルブを閉じている状態(サイレントモード)になります。

 

動画をご覧いただき、違いが分かりましたでしょうか???

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

 

以前に当社で販売させて頂いたカリフォルニアが、委託販売で入庫致します。

◇H22 フェラーリ カリフォルニア



◎H22年9月登録
◎実走行8,600km
◎ビアンコ
◎車検R3年12月
◎事故・修復歴なし  
◎正規ディーラー車
◎禁煙車



◎室内車庫保管
◎LED付カーボンステアリングホイール
◎スクーデリアフェラーリエンブレム
◎フル電動シート
◎フロント&リヤパーキングセンサー
◎純正オプション20インチスポーツホイール
◎POWER CRAFT社製 可変バルブ付エキゾーストシステム
◎タイヤ4本新品交換済み(MICHELIN Pilot Sport 4S フェラーリ承認)
◎ダイヤモンドステッチシート
◎ダイヤモンドステッチドアパネル



LED付カーボンステアリングホイールや20インチアルミホイール、
ダイヤモンドステッチシート&ドアパネル等、
人気のオプションも装備された一台。



加えて、パワークラフト社製エキゾーストシステムも装着され、
より一層魅力を増しています。

こちらのお車、1,390万円にてご案内致します。
web公開まで今しばらくお待ちください。

では...Byしげ 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

フェラーリ458スパイダーにお乗りのお客様よりエンジンオイル交換をご用命いただきました。

 

弊社が昨年12月にご納車させていただいた車両ですが、トラブルなども無く快適にお乗りいただいているようです♪

 

早速リフトアップして作業にかかります。

 

458イタリア&スパイダーはエンジンオイルを抜くドレンボルトが3ヵ所ございます。

 

全てのドレンボルトから劣化したオイルをしっかり抜き取る事で、新たに注ぎ入れるエンジンオイルの性能が最大限に引き出されます。

 

中途半端な抜き取りで新油を補充してもオイル性能は低下しますし、オイル自体の劣化も早めてしまいますので、最後の一滴まで抜き取るぐらいの気持ちが大事です。

 

ちなみにドレンボルトを外すには、こちらの巨大なアンダーパネルを外す必要がございます。

 

この作業も結構大変です(汗)

 

 

エンジンオイル抜き取り動画をご覧ください。

 

エンジンの熱によって温められたオイルは粘性が低下しシャバシャバになっているので、ドレンボルトを外すと勢い良く流れ出てきます。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************

昨日、免許の更新に行ってきました。
講習の中でいつも注意して聞いているのが、道交法の改定についてです。

中でも私自身知らなかったのが、平成29年3月の改定。
(3年も前ですね・・・)

改定後の普通免許取得者は、

「最大積載量2t“未満”、車両総重量3.5t“未満”」までしか運転できなくなりました。
4ナンバーの、最大積載量2tのトラックでも運転することはできないのです。

それ以前の、平成19年6月以前の普通免許取得者は、

最大積載量5t未満で車両総重量8t未満まで運転できます。


そして、免許証には「普通」ではなく「中型」で、

限定条件に「中型車は中型車(8t)に限る」と記載されています。



加えて、冒頭の平成29年改定で、

従来の「普通」免許で運転できた、最大積載量3.5y未満が運転できる「準中型免許」というものが

新たに設けられました。

ちなみに、準中型免許の条件欄には以下の記載があります。



「準中型で運転できる準中型車は準中型車に限る」・・・

 

何やら禅問答のようです。。。
悟りには程遠い私のような凡人には、運転してよいのかダメなのか・・・


いったい自分が何者なのかも見失いそうです。

少しややこしくなってきました。

わかりやすくまとめられた表がありましたのでご案内します。



ということですので、「普通免許持ってたら運転できんねん!」などと嘯き、
職場の同僚やご家族の免許条件を確認せずに運転を強要することなど、
決して許されません・・・

 

お気を付け下さい。

では...Byしげ

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************



 

久しぶりに未公開の一部になります
久しぶり過ぎるので題名を変えてみました。
 
フェラーリF355のエアコンECU修理に2018年頃に販売終了となったエアコンのタイミングアクチュエーターのリペアです。
 
 
 
 
左が純正、右が試作
2018年の販売終了直後から作ってましたが問い合わせに対応できそうになく未公開のままでした。
 
ただ、このアクチュエータが不調でエアコンECUがまた壊れかねないので書いてみましたが、ギア欠けであれば製作可能ですがセンサー特性ズレとモーター不良は部品が無ければ納期未定でもあります
 
 
 
こちらも試作画像ですが、全て一体か不良ギア部分だけリペアするかテスト
 
 
プライベートにて遊び半分作れるかなと夜中に黙々と3DCADにて製作
 
こちらは今回のアクチュエータのカプラー部分の型抜きコピー
どう探してもこのカプラー探せず複製を試みるも内部の爪部分がどうも上手くいかず
 
 
結局これもオリジナルで晩酌しながら3DCADにて製作
 
 

 

 

中央下の加水分解?にて脆くなり欠けたギア

 

アクチュエータのコネクターは普通無い白色品
 
 
F355ついでに、こちらはF1のTCUにパワーユニットなどの修理に便利なテストモジュールユニット予定
 
作りかけですがコネクター変換で360以降でも便利に使えるんですが
1年以上放置です。
 
以前に簡易版をTCUとパワーユニット間に繋ぎ、どちらが不調なのか判断が容易になり便利なので作ろうとしてるのですが
まだまだ先が長そうです。

 
 

 

では...Byはやし

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************