祝!ご納車(ベンツG400d AMGライン・W463A) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

地元京都のお客様より、ご注文をいただきましたベンツG400dですが、全ての作業が完了いたしましたので本日、午前中にご納車させていただきました。

 

本日は極寒の一日で雪予報ではありましたが、ご納車の時は運よく晴天に恵まれましたので、天気が味方をしてくれたようです。

 

京都府のK様、この度は弊社にGクラスのご注文をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。

 

今回は追加作業といたしまして、外装のメッキ部分をマットブラックにすべく、ラッピングフィルム施工をご用命いただきました。

 

画像はフロントグリルと、バンパートリムのブラックアウト化です。

 

ラッピングフィルム施工に当たり、バンパーやグリルを取り外して施工をしますので、隅々まで綺麗にお貼りすることが可能になります。

 

クオリティ重視であれば、部品脱着は必須です。

 

こちらの画像はサイドステップのブラックアウト化です。

 

サイドステップは乗り降りの際に傷が付きやすいので、頑丈なカラープロテクションフィルムをお貼りしています。

 

こちらの画像は左右側面のモール部のブラックアウト化になります。

 

最後にご紹介するのはジェイウェーブオリジナルの背面スムージングカバーです。

 

背面タイヤレスをすることにより、リアの視認性が格段に向上します。

 

それに加え、バック時に背面タイヤを気にすることなく後退できますので、ストレスフリーですね♪

 

メリットばかりでデメリットがない背面タイヤレス化、オススメです。

 

ちなみにパンクなどで背面タイヤに交換しようとしても一般の方では作業が大変なのと、タイヤが劇重すぎる為、落として怪我をする恐れがありますので、JAFか保険のロードサービスに応急のパンク修理をお願いされる方が安全で確実です。

 

我々のようなプロでも背面タイヤを取り外す際は、危ないので2人で行います。

 

そのような訳で、「背面タイヤはGクラスのアイデンティティである」とお考えの方以外は、取り外す方がメリットが多いのですが、取り外しただけではボルト穴が見えたりしてカッコ悪いので、そんな時はジェイウェーブオリジナル『Fdesign背面スムージングカバー』をご活用いただければ幸いです(*^^*)

 

 

本体はボディ色であるオブシディアンブラックに塗装させていただき、純正スターエンブレムはお客様のご要望通り、マットブラックに塗装させていただきました。

 

手前味噌で大変恐縮ではございますが、めちゃくちゃカッコいいです(^_^;)

 

一般ユーザー様をはじめ業者様にも沢山ご購入いただいております♪

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日・日曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************