内装ベタベタ修理(フェラーリ458イタリア) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

フェラーリなどのイタリア車特有の内装ベタベタでお困りの方は多いと思います。

 

宝物のように室内車庫で保管されていても避けて通れないのがこのベタベタです。

 

フェラーリで言えば歴代のモデルはことごとくベタベタになってしまいます...(>_<)

 

今回はフェラーリ458イタリアの内装ベタベタをリペアしました。

 

作業前(ビフォー)のパーツ

↓↓↓

パネル表面に施された樹脂塗装の経年劣化によりベタベタになりますので、リペアではまずこの樹脂塗装を特殊な溶剤を用いて全て剥離します。

 

外せるパーツは全て車両から取り外してリペア作業を実施

 

その方が仕上りが断然綺麗になります!!

 

エアコンユニットも取り外して出来るだけ分解します。

 

樹脂塗装の劣化でベタベタになり醜くなったエアコンのフェイスパネル

 

スイッチ類はユニット基盤から丁寧に取り外します。

 

メーター部分のパーツのベタベタもかなり進行しており、手で触るだけで手が真っ黒になるほどです。

 

この部分はもともと黒の樹脂塗装が施されています。

 

ちなみに手に付着した場合、普通の石鹸では落ちませんので厄介です。

 

もちろん洋服に付着した場合も同様なので、お気をつけ下さい。

 

手の指紋が残るほど劣化が進んでいます。

 

 

作業すること数日...リペア完了です!!

 

作業後(アフター)のパーツ

↓↓↓

リペアの工程はまずベタベタの原因となる樹脂塗装を全剥離した後、オリジナル同様の質感にする為に専用塗料で塗装しています。

 

もうこれで半永久的にベタベタにはなりません!!

 

 

 

 

今回、ベタベタになるパーツの中でステアリング内のスイッチなど幾つかパーツは装着された状態でリペアを実施していますので、かなりの部品点数となります。

 

装着後の画像は用意できていませんが、新車時の質感が蘇りました♪♪

 

では...Byやま

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************