エンジンオイル交換(ランボルギーニ ウラカンLP610-4) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

ランボルギーニ ウラカンにお乗りのお客様よりオイル交換をご用命いただきました。

 

オイル交換はクイック作業につき、待合スペースでコーヒーをお飲みになられている間に作業を実施させていただきます!

 

しかしながらウラカンの場合は作業完了までに2時間ほどを要しますのでご了承下さいませ。

 

お車によっては30分ほどで完了するものもございますので、それだけ作業が大変という事ですね。

 

まずはリフトセクションにて作業開始です。

 

  

ぱっと見た感じではフィラーキャップは見当たりません。

 

実はカーボン製のカバーを外すとオイルタンクとフィラーキャップが出現します。

 

続きましてオイルを抜く為のドレンボルトを確認します。

 

二重構造になっているアンダーカバーは複数のボルトで留まっていますが、ボルトにダメージを与えないようにエアーツールは使用せず一つ一つ手作業で取り外していきます。

 

  

外したアンダーパネルは小石やゴミが付着しておりますので、掃除機やエアーダスターを使用し綺麗にクリーニングいたします。

 

  

アルミ製のアンダーパネルも掃除機で小石やゴミを吸い取った後にパーツクリーナーを使い綺麗に拭き上げます。

 

ただオイル交換をするだけではなく外したパーツは綺麗にクリーニングして組付けを行います。

 

  

さて、古いオイルを少しでも多く抜き取る為に今回は5ヵ所のドレンボルトを外しました。

 

1ヵ所ないし2ヵ所のみでオイルを抜くショップさんもあるようですが、ジェイウェーブではエンジンオイル性能を最大限に高める為と、その性能を長期間にわたり維持させる為に、時間と手間が掛かっても抜けるだけ抜くようにしております!

 

最後にメーカー指定に準ずる新鮮な高性能オイルを注入後に油量チェックを行い、作業完了となりました。

 

では...Byやま

 

*****************************************************
株式会社ジェイウェーブ
〒610-1105 京都市西京区大枝塚原町9-12
TEL:075-950-0733 / FAX:075-950-0734
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日:火曜日
http://www.jw-atelier.com/
*****************************************************