エアコン修理(フォルクスワーゲン ゴルフ) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

エアコン不調でVWゴルフが緊急入庫してまいりました。

この猛暑の中、エアコン不調は死活問題と言っていいほどの重大なトラブルです。


  
前方から見ると車種不明なほどフロントまわりをゴッソリ取り外しております。

後方から見るとまぎれも無くゴルフⅤですね!



トラブルの原因はゴルフⅤの定番中の定番、コンプレッサーの不具合によるものです。

そのコンプレッサーの不具合により大量の金属粉がコンデンサーにまで回ってしまった為、コンデンサー交換も必要となってしまいました。

いわゆる二次被害です。


  
単純にコンプレッサーのみの交換であれば分解する箇所は最少に抑えられますが、コンデンサーを外すとなると、大がかりな分解が必要となります。

バンパー、ヘッドライト、フロントメンバー、ラジエーターなどの部品を取り外してから、ようやくコンデンサが取り外せます。

何という整備性の悪さ


  
こちらが取り外したコンデンサー

コンデンサーはコンプレッサーで圧縮し高温になった冷媒を冷やす装置です。

コンデンサーとレシーバーとのジョイント部(写真右)からは金属粉が出てきているのが確認できます。



こちらはこれから取付けする新品コンプレッサーとレシーバーです。

コンデンサーはまだ入荷しておりません。

整備完了するまでもうしばらくお待ち下さいませ。

では...Byやま