マフラー交換(ポルシェボクスターS Type986) | 男のアトリエ

男のアトリエ

京都市にある欧州輸入車の専門店、『株式会社ジェイウェーブ』 が送る気まぐれな日記です。

日々の他愛もない出来事から、新規入庫車両のご案内や弊社が実施した整備&用品取付けなど仕事に関する事もご紹介しております。

お客様のご依頼でポルシェボクスターS(Type986)のマフラー交換を実施いたしました。


  
まずはリフトで上げて、アツアツのマフラーをしばらく冷却


  
交換するマフラーはアーキュレー(キャタバック)でございます。



さすが名門ブランドだけあって、作りもさることながら造形がとても美しいマフラーですね~

また重量も軽く、何時間でもこうして持っていられるぐらいです ←後半はウソ


冗談はさておき...
  
上の写真は純正マフラー取り外し後の状態ですが、通常はバンパーを外してから純正マフラーを取り外すのがセオリーでございますが...

弊社では裏ワザを使ってバンパーを取り付けたまま外しちゃいます

なので作業時間も短縮でき、交換工賃もその分お安くできますよ


  
ちなみに今回取付けの製品はJASMA認定のマフラーにつき、車検は問題無くパスできます。

ちなみにもう一つ...平成22年4月以降に生産された車の場合、近接排気騒音が基準値内であっても認証(JASMAやeマーク)を受けたマフラーでないと車検は通りませんのでご注意下さい。



取り付け後はこのようになりました。

音質&音量は純正より多少変わったかな~ ぐらいのほど良い感じですね

しばらく走るとまだ若干は変わると思いますが...

では...Byやま